ガヴリールドロップアウト #10 「天使と悪魔故郷に帰る」
女性執事さん、アカン人や~!「ガヴリールドロップアウト」の第10話。
サターニャもヴィーネの付き添いで解放されて魔界、天界それぞれの世界に
今度こそ帰省する。
まずは可愛い妹「ハニエル」が出迎えたくれたガヴリールの様子。
娯楽品の持ち込みに失敗してあとは寝るだけと決め込んでいたが
姉の帰宅を楽しみに待っていた妹とのお遊びに付き合うことに。

しかし出てくる遊具がどう見ても日本の昭和のもの、おやつも
豆(菓子でなく炒り豆)だったりと刺激的な人間界に早々に帰りたくなるガヴ。
次は胡桃沢家、城で雰囲気作りをしているように見えるがケーキ屋さんらしい。
でも両親のノリがサターニャのそれで唯一の常識人らしき弟君は辟易。

ヴィネットは到着前に一年前の思い出話。
やっぱりイベント好きらしく家族での登山でご機嫌だった所でケガをした魔獣を拾う。
玄関をくぐるとヴィネットの背丈の倍はあろうかという巨獣が立ちはだかっていた。
驚くヴィネットに置くから出て来たお母さんが一年前に拾った「チャッピー」ちゃんだという。
あまりの成長ぶりに困惑をしながらもお母さんの指示で散歩に出ることに。

サターニャもペットのドラゴン「アレキサンダー」を躾けている所にヴィーネが引っぱられてくる。
幼精のドラゴンは死んだフリ。w
ラフィエルの実家は大金持ちらしく、執事の「マルティエル」が出迎える。
学校から離れても公私ともに忙しそうなラフィエルを支えている様子。

でも優秀な執事かと思ったらお嬢様LOVEのちょっとアカン人だった・・・
人間界に送り出してくれた校長先生に報告をするガヴとラフィの二人。
まずはソツなく報告を終えたラフィに続いてガヴの番になると「既に二つの国を救った!」と
ガヴは力説する。

あまりの規模の話に校長はラフィに確認の目線を送るがラフィは笑顔を見せるだけ。
納得した校長先生は二人に活動費のアップを約束する。
時間を持て余すガヴとラフィ、いよいよにらめっこで時間を潰してというところに
サターニャから天界への侵入の手助けの要請が。

面白そうな時間つぶしのネタが出来たとガヴの準備体操を始める。
さすがのガヴも妹には弱いみたいで良いお姉ちゃんじゃないですか。
でもさらに大学に通う姉がいると言うことで、ガヴが恐れている様子だから
きっと堅物なのかな。
もちろん以前のガヴなら怖がる要素なんかないんだろうけど今はね・・・
その内、人間界に訪問したりするのでしょうか?
人間界の娯楽品は持ち込めないと言うことだけど、けん玉とか花札とか
ベーゴマとか何十年か遅れで持ち込まれるのかな?
それともどうにか天界での製造技術が確定するようになるのか?
図書館のPCとかも遅ればせで導入されて「Windows98」だったり・・・
原作ではラフィエルのところはなかったけどアニメオリジナルで突っ込んできましたね。
マルティエルさんM系でお嬢様大好きで下着回収とか盗み撮りとかアカン人ですね。
でもラフィの代理をするくらいだからやり手ではあるんだろうな。
アレキサンダー、今は小さいけど最終的には巨大龍になるんじゃない?
1000年くらいかかりそうだけど。
次回も天界編が続くようで果たしてサターニャの天界突破は可能なのか?
サターニャもヴィーネの付き添いで解放されて魔界、天界それぞれの世界に
今度こそ帰省する。
まずは可愛い妹「ハニエル」が出迎えたくれたガヴリールの様子。
娯楽品の持ち込みに失敗してあとは寝るだけと決め込んでいたが
姉の帰宅を楽しみに待っていた妹とのお遊びに付き合うことに。

しかし出てくる遊具がどう見ても日本の昭和のもの、おやつも
豆(菓子でなく炒り豆)だったりと刺激的な人間界に早々に帰りたくなるガヴ。
次は胡桃沢家、城で雰囲気作りをしているように見えるがケーキ屋さんらしい。
でも両親のノリがサターニャのそれで唯一の常識人らしき弟君は辟易。

ヴィネットは到着前に一年前の思い出話。
やっぱりイベント好きらしく家族での登山でご機嫌だった所でケガをした魔獣を拾う。
玄関をくぐるとヴィネットの背丈の倍はあろうかという巨獣が立ちはだかっていた。
驚くヴィネットに置くから出て来たお母さんが一年前に拾った「チャッピー」ちゃんだという。
あまりの成長ぶりに困惑をしながらもお母さんの指示で散歩に出ることに。

サターニャもペットのドラゴン「アレキサンダー」を躾けている所にヴィーネが引っぱられてくる。
幼精のドラゴンは死んだフリ。w
ラフィエルの実家は大金持ちらしく、執事の「マルティエル」が出迎える。
学校から離れても公私ともに忙しそうなラフィエルを支えている様子。

でも優秀な執事かと思ったらお嬢様LOVEのちょっとアカン人だった・・・
人間界に送り出してくれた校長先生に報告をするガヴとラフィの二人。
まずはソツなく報告を終えたラフィに続いてガヴの番になると「既に二つの国を救った!」と
ガヴは力説する。

あまりの規模の話に校長はラフィに確認の目線を送るがラフィは笑顔を見せるだけ。
納得した校長先生は二人に活動費のアップを約束する。
時間を持て余すガヴとラフィ、いよいよにらめっこで時間を潰してというところに
サターニャから天界への侵入の手助けの要請が。

面白そうな時間つぶしのネタが出来たとガヴの準備体操を始める。
さすがのガヴも妹には弱いみたいで良いお姉ちゃんじゃないですか。
でもさらに大学に通う姉がいると言うことで、ガヴが恐れている様子だから
きっと堅物なのかな。
もちろん以前のガヴなら怖がる要素なんかないんだろうけど今はね・・・
その内、人間界に訪問したりするのでしょうか?
人間界の娯楽品は持ち込めないと言うことだけど、けん玉とか花札とか
ベーゴマとか何十年か遅れで持ち込まれるのかな?
それともどうにか天界での製造技術が確定するようになるのか?
図書館のPCとかも遅ればせで導入されて「Windows98」だったり・・・
原作ではラフィエルのところはなかったけどアニメオリジナルで突っ込んできましたね。
マルティエルさんM系でお嬢様大好きで下着回収とか盗み撮りとかアカン人ですね。
でもラフィの代理をするくらいだからやり手ではあるんだろうな。
アレキサンダー、今は小さいけど最終的には巨大龍になるんじゃない?
1000年くらいかかりそうだけど。
次回も天界編が続くようで果たしてサターニャの天界突破は可能なのか?
スポンサーサイト
テーマ : ガヴリール ドロップアウト
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
ガヴリールドロップアウト 第10話「天使と悪魔故郷に帰る」
評価 ★★
ラフィ、誕生日おめでとう!
10話「天使と悪魔故郷に帰る」感想
ガヴが妹のハニエルにお馬さんごっこなどをさせらるのと、サターニャの父親が元からいないじいやを呼ぶのと、ペットのチャッピーがでかくなって驚くヴィーネが面白かったのと、ラフィエルの入浴を覗いて「通報しますよー」と怒られるマルティエルが変態で、ガヴにネトゲ-の説明をされた校長が活動費を増額するのが酷かったですが、可笑しかったです。
ガヴリールドロップアウト 第10話「天使と悪魔故郷に帰る」
ガヴ、サターニャ、ヴィーネ、ラフィー、四者四様の里帰り。
<ガヴリール>
三姉妹であることが判明。+ご両親の5人家族のようで。
妹のハニエルちゃんかわえええ(≧▽≦)
すごくお姉ちゃんっ子なのね(^^) ぐーたらしたいガヴでしたが。
妹ちゃんの”遊んでほしいお顔”には敵わなかった^^;
妹ちゃんのおもちゃが昭和レトロ全開www
<サターニャ>
こちらはご両親と...
ガヴリールドロップアウト「第10話 天使と悪魔故郷に帰る」
ガヴリールドロップアウト「第10話 天使と悪魔故郷に帰る」に関するアニログです。
アニメ感想 16/03/13(月) #ガヴリールドロップアウト 第10話
ガヴリールドロップアウト 第10話『天使と悪魔故郷に帰る』今回は・・・そう言えばみんな故郷に帰って来てたんでしたね。まだガヴリールが堕天したことをみんなは知らないんです ...
ガヴリールドロップアウト #10
『天使と悪魔故郷に帰る』
【ガヴリールドロップアウト】 第10話『天使と悪魔故郷に帰る』キャプ感想
ガヴリールドロップアウト 第10話『天使と悪魔故郷に帰る』 感想(画像付)
ガヴちゃんの妹ハニエルちゃん可愛すぎじゃないか!
駄天使になったガヴちゃんの影響を受けないといいけどw
天界の暮らしはなんか昭和ですねー。 ガヴちゃんの家は貧乏なのん?
ラフィちゃんのメイドが、ガチレズ変態メイドすぎる。あれで天使なのか…。
サターニャちゃんの家は両親も娘と性格がそっくりw
弟...
ガヴリールドロップアウト BS11(3/13)#10
第10話 天使と悪魔故郷に帰る 自宅に戻ったガヴリール、妹のハニエルが出迎える。口うるさい姉のゼルエルと両親は不在。眠ろうとするが妹に寂しげな顔をされて遊びに付き合う。お馬さんごっこはハードで直ぐに力尽きてしまう。あやとり、お手玉、おはじき、けん玉と昭和の遊びばかり。母が準備していたおやつは炒った豆、早く帰りたい。 サターニャも自宅に帰っていた。人間界での報告は妄言ばかりだが信じる両親。実家...
ガヴリールドロップアウト 第10話「天使と悪魔故郷に帰る」感想 巨匠動く!!ついにサターニャちゃんの天界魔界を統べる伝説が始まりそうだぽん。
ガヴリールの実家が一番普通ぽかったのに、なぜガヴは堕落してしまったのか。
無垢に育ち過ぎて下界の誘惑への抵抗力が弱かったからでしょうか、天使の妹はやはり天使だった妹ちゃんには絶対今のガヴの暮らしは見せられませんが、もし遊びに来たら大変な事になりそうですね。
そして今回はヴィーネやサターニャ、ラフィの実家でのひと時も描かれましたが、サターニャのママが美人だったので未来の大悪...