サクラクエスト #09 「淑女の天秤」
しーちゃん、大活躍! 「サクラクエスト」の第9話。
由乃のかわりに自分がグルメフェスと商店街の納涼会の間に立つと宣言したしおり。
落ち込んだままの由乃と食事をしに行くと間野山の人達は素麺をよく食べていることに
気付いてそこから素麺を中心としたイベントに転換する。

間野山のお馴染みの食文化の事であることと納涼会と合体したイベントと言うことで
千登勢もとりあえず納得する。
さらに正式に凛々子をスタッフとして認めて欲しいと千登勢に掛け合うとあっさりと了承。
由乃は丑松とドクの昔話を聞くことに。
しおり達は克美のお店で絶品のフレンチトーストをご馳走になる。
フレンチトーストは克美にとってさゆりとの思い出のあるメニューでフランスへ
渡る切っ掛けになったという。
しかし凛々子がフレンチトーストはアメリカ人が考えたメニューだと言う。w
そんな話の中でなにやら克美とさゆりのすれ違いが明白に・・・

改めて隣町へ引っ越すさゆりに直接確認をする克美。
二人とも約束した日に何時間も待っていたというが。
素麺のメニューを考えていた一同にとろろ(昆布)巻きのおにぎりの差し入れが。
素麺と同じでなぜか昆布も良く消費する昆布の取れない富山でしかも内陸の間野山を
不思議に思ったが、どうやら北海道からの輸送船が富山に立ち寄ることが多いのが
理由だということらしい。食文化の歴史を改めて感じる由乃達。
由乃がドクと怪しげな事をしている時、責任にプレッシャーを感じていたしおりは
姉の残していったカレンダーで克美とさゆりのすれ違いの原因に気付く。

イベント当日、由乃の営業努力もあってブースも埋まりお役さん達も沢山やってくる。
しおり達が考えた「よろこぶ\(^o^)/そうめん!!」は子供にとってはやや地味に
映るものの好評。しおりが「バストUP!」と説明すれば説得力も増す。
そして由乃はドクとともに開発した体験型流し素麺を公開すると子供に大ウケ。

投票の結果発表、残念ながら優勝はママ友会の素麺料理に掠われてしまう。
それでもお店で出したいとか家で作るとしおりに声をかけてくる人達もいて
しおりは結果に満足する。
夕方になって王宮へしおりに渡された紙を持って現れた克美はさゆりと出会う。
大きな紙は昨年のカレンダー、それを見てさゆりは自分がカレンダーを間違えていたと気付く。
改めて修行の成果のフレンチトーストでさゆりを誘う克美。

すっかりお疲れの由乃、いままで役職のなかったしおりに「トリモチ大臣」の称号を与える。
が、丁重にお断りされてしまう。w
そして「よろこぶそうめん」は喫茶店でもメニューに採用される。
次回 「ドラゴンの逆鱗」
さてドラゴンは誰でしょう?
昆布が生産地以外で良く使われるというのは沖縄なんかでもよく言われますよね。
やっぱり保存が利くというのが大きいのかな。
なぜか内陸なのに塩漬けの海魚が名物だったり、サメなんかも内陸でよく食べられ
臭みを抜いて食べる料理法が確立していたり。
夏場はやっぱり自宅でも素麺を食べますがなんといっても茹でるのが楽。w
でも食感が軽いから食べ過ぎてしまうのが以外と危険ですよね。
付け合わせるのも薬味ぐらいでどうしても麺だけでボリュームを稼いでしまうし。
フレンチトーストのフレンチが人名というのは初めて知った。w
バニラエッセンスをたっぷり利かせてメイプルシロップもたっぷりでね。
ちなみに減圧容器を使うと早くしっかりと染みこませることが出来ます。
さゆりのすれ違いも酷い勘違い。
というかカレンダーを年度過ぎるまでそのままってズボラすぎ。
とにもかくにも、しおりが大きく成長したエピソードでした。
由乃のかわりに自分がグルメフェスと商店街の納涼会の間に立つと宣言したしおり。
落ち込んだままの由乃と食事をしに行くと間野山の人達は素麺をよく食べていることに
気付いてそこから素麺を中心としたイベントに転換する。

間野山のお馴染みの食文化の事であることと納涼会と合体したイベントと言うことで
千登勢もとりあえず納得する。
さらに正式に凛々子をスタッフとして認めて欲しいと千登勢に掛け合うとあっさりと了承。
由乃は丑松とドクの昔話を聞くことに。
しおり達は克美のお店で絶品のフレンチトーストをご馳走になる。
フレンチトーストは克美にとってさゆりとの思い出のあるメニューでフランスへ
渡る切っ掛けになったという。
しかし凛々子がフレンチトーストはアメリカ人が考えたメニューだと言う。w
そんな話の中でなにやら克美とさゆりのすれ違いが明白に・・・

改めて隣町へ引っ越すさゆりに直接確認をする克美。
二人とも約束した日に何時間も待っていたというが。
素麺のメニューを考えていた一同にとろろ(昆布)巻きのおにぎりの差し入れが。
素麺と同じでなぜか昆布も良く消費する昆布の取れない富山でしかも内陸の間野山を
不思議に思ったが、どうやら北海道からの輸送船が富山に立ち寄ることが多いのが
理由だということらしい。食文化の歴史を改めて感じる由乃達。
由乃がドクと怪しげな事をしている時、責任にプレッシャーを感じていたしおりは
姉の残していったカレンダーで克美とさゆりのすれ違いの原因に気付く。

イベント当日、由乃の営業努力もあってブースも埋まりお役さん達も沢山やってくる。
しおり達が考えた「よろこぶ\(^o^)/そうめん!!」は子供にとってはやや地味に
映るものの好評。しおりが「バストUP!」と説明すれば説得力も増す。
そして由乃はドクとともに開発した体験型流し素麺を公開すると子供に大ウケ。

投票の結果発表、残念ながら優勝はママ友会の素麺料理に掠われてしまう。
それでもお店で出したいとか家で作るとしおりに声をかけてくる人達もいて
しおりは結果に満足する。
夕方になって王宮へしおりに渡された紙を持って現れた克美はさゆりと出会う。
大きな紙は昨年のカレンダー、それを見てさゆりは自分がカレンダーを間違えていたと気付く。
改めて修行の成果のフレンチトーストでさゆりを誘う克美。

すっかりお疲れの由乃、いままで役職のなかったしおりに「トリモチ大臣」の称号を与える。
が、丁重にお断りされてしまう。w
そして「よろこぶそうめん」は喫茶店でもメニューに採用される。
次回 「ドラゴンの逆鱗」
さてドラゴンは誰でしょう?
昆布が生産地以外で良く使われるというのは沖縄なんかでもよく言われますよね。
やっぱり保存が利くというのが大きいのかな。
なぜか内陸なのに塩漬けの海魚が名物だったり、サメなんかも内陸でよく食べられ
臭みを抜いて食べる料理法が確立していたり。
夏場はやっぱり自宅でも素麺を食べますがなんといっても茹でるのが楽。w
でも食感が軽いから食べ過ぎてしまうのが以外と危険ですよね。
付け合わせるのも薬味ぐらいでどうしても麺だけでボリュームを稼いでしまうし。
フレンチトーストのフレンチが人名というのは初めて知った。w
バニラエッセンスをたっぷり利かせてメイプルシロップもたっぷりでね。
ちなみに減圧容器を使うと早くしっかりと染みこませることが出来ます。
さゆりのすれ違いも酷い勘違い。
というかカレンダーを年度過ぎるまでそのままってズボラすぎ。
とにもかくにも、しおりが大きく成長したエピソードでした。
スポンサーサイト
trackback
サクラクエスト #9
しおりの発案で、大そうめん博が開催されるお話でした。
いつも地味で裏方にまわることを好むしおりですが、観光協会と商店会のトラブルでピンチに陥った由乃をかばって、商店会の人たちを前に、今回のトラブルをうまく収めてみせると断言しました。自信たっぷりに宣言したしおりでしたが、この時点では、まだ何もいいアイディアを思いついていませんでした。
そんな中、昼食にそうめんを食べていたしおりは、...
例のやつちょうだい/サクラクエスト 9話感想
とびっきりのを頼む。
サクラクエスト #9
【淑女の天秤】
サクラクエスト Vol.7(初回生産限定版) [Blu-ray]出演:七瀬彩夏東宝(2018-01-17)販売元:Amazon.co.jp
フレンチトーストってフランスじゃなくてアメリカ発祥なの!?
サクラクエスト「第9話 淑女の天秤」
サクラクエスト「第9話 淑女の天秤」に関するアニログです。
サクラクエスト TokyoMX(5/31)#09
第9話 淑女の天秤 間野山の人は素麺と昆布が好き。サンダルさんが食べるボルシチにも入っていた。しおりは間野山ソーメン博を提案する。地元の皆にもブースで出展してもらって優勝者を決める。市役所のメニューにも追加してもらう。物産展も併設して商店会にも納得してもらう。 熊野は家庭科で余り食材でフレンチトーストを調理した。さゆりが喜んでくれたのでフランスに渡った。しかしフレンチトーストは米国発祥で一節...
アニメまとめてプチ感想(サクラクエスト・魔法の書・シンデレラG劇場)
サクラクエスト 第9話
間野山の特産、そうめんで勝負!
しおりちゃん素敵んぐな着眼点(^^)
織部さんのおkも出て、軌道に乗りました。
参加イベントにしたのが大当たり。
そうめん創作料理コンテスト盛り上がったよ!
優勝は逃したものの、しおりちゃんのアイデア料理好評。
みんなニコニコ、町おこし大成功!
ドクさんとタッグ組んだ由乃ちゃんは…外してたような^^;
でも小さいお...
サクラクエスト第9話
よろこぶそうめんでガッチリ!(笑) お話の密度も濃くて、よい仕上がりでしたね。昆
サクラクエスト 第9話「淑女の天秤」感想 流しそうめん5DXが子供たちから神ゲー認定される。
よろこぶそうめんでよろ昆布!
たくさんの人に喜んでもらえて、しおりさん嬉しそうだったなぁ。
苦心の末に間野山の食卓をよく飾るそうめんの新メニューを考え出したしおり。
そして彼女はみんなの意見も聞いて参加型の大そうめん博を開催しようと思いたちましたが、おっかなびっくり商店会の会長に話してみると、それならと二つ返事でOKをもらう事ができましたね。
ここまで観光協会の敵役の...