宙のまにまに 第06話 「よろしく」
あんまり無事じゃないけどどうにかフーミンも納得の天体観測会ができた合宿も
終わり、新学期に突入のアニメ「宙のまにまに」第6話。
ネタ「胸の大きさがそのまま戦力の差だよね」と
「胸の大きさがそのまま戦力の差だよね (2)」もどうぞ。
合宿からの帰りにもいろいろあったようですが「別の話(えいぞうとくてん)」だそうです。ww

しかしあの湖の最寄り駅が「某湖駅」って名前付けテキトーすぎる。
夏休みも開けて新学期初日の朝。
相変わらずの朔ママはしっかり者で世話を焼かせてくれない朔に絶望した。
合宿以降もいろいろ活動はあったようで8月生まれの朔のためのサプライズ
誕生日パーティとか・・・これも朔ママが大好きそう。

学校前での降車が近付いているのに「降りますブザー」が押されないチキンレース。
私は直前のバス停から出ると早々に押してしまう人なので、全然大丈夫でしたが・・・w
プレッシャーの中、そのボタンを押したのは何となくナイスガイなお兄さん。
当然学校前で降りたのだが朔が降りた頃には既に姿は無かった。
教室では夏休み明けはのいろいろな変化を堪能。
黒くなって更に男前に磨きのかかった者や、なんとなくキレイなった娘。
でもよく見ると髪型も変わってないしコンタクトにしただけのような・・・
しかし当然何も変われなかった人達もいる訳ですが。
さっそく朔の教室に乱入する美星。
「朔ちゃーん。見て見て、私達の夜の写真が出来たよ~」
また誤解を招くような事を言う。ある意味この人達も変わってないな。

当然写真は合宿の時の観測写真で江戸川が頑張った成果物。
その後もいろいろと研究を続けていたらしい。
緑色の光害(ひかりがい)の写真も。そういえば最近、
「宇宙ステーションから見た世界の夜景いろいろ…(livedoor news)」
という記事が出ていて「東京は他の都市より緑色」というのがありましたが、
同じ光害でも他の場所だと赤く写ったりするんでしょうかね?
機材や江戸川のレンタルで「写真部にお礼しゃなきゃ」という小夜。
あせって遠慮をする江戸川。写真部にはちゃんと献上品が・・・
良い写真だオレも欲しい。美星や姫のはないのかね?

概ね合宿活動の結果に満足な美星。これからもどんどん活動しようという美星に
釘を刺すフーミン。相変わらずクールな態度でまたツンドラに戻ってしまったようです。
調子に乗って新学期早々に部費増額を出した天文部にダメ出し。
新学期の校長の挨拶の後に、代理で赴任した新任の先生の紹介。
バスの中でボタンを押したナイスガイな感じのお兄さんでした。
「草間 望(そうまのぞむ)」 朔達の担任になるそうです。

挨拶もそこそこに「草兄(そうにい)?」と美星の声。
「美星・・・ちゃん・・・?」 どうやら面識があるようです。
騒然となる体育館。
一方、クラスでの挨拶でも朔と美星との関係にみんな興味津々。
クラスを代表して口火を切ったのは他でもない姫。
「あの、さっきの明野先輩とはどういうご関係ですか?」
プライベートと濁しながらも「彼女は僕のマイエンジェルだから」と答える草間。
そんな言い方したら余計に意味深だって。
プリントの配布を手伝って欲しいという草間にクラス推薦で朔ほか天文部員が。
「朔」と名前を聞いてなにか憶えがありそうな草間。
「もうすぐチャイムか?天国からお迎えがきちゃう」
と、言って朔にプリントを預けてどこかへ消えてしまう草間。
入れ替わりダッシュで現れた美星。美星の行動を予見していたようだ。初期の朔みたい。

草間に逃げられてしょげる美星。小夜も草間のことは知っているようだ。
「男の人って、追いかけると逃げてしまうのね・・・」ww
たしかに朔にも草間にも逃げられてるけどね・・・
部員達が到着した天文部部室にいたのは草間だった。
正式な天文部顧問になったという。
ほくろにピンポン&ピンポンする美星。これって結構失礼だな・・・
「いつ帰ってきたの?ビックリしたんだから!」
涙を流して問う美星。単に再会して嬉しいだけではなさそう。
まだ帰ってきたばかりで、これから美星の両親へ挨拶に行こうと思っていたと答える。
すっかり子供に戻る美星。
続いて小夜も草間へ再会の挨拶。
「小夜ちゃん、髪伸びたな~。あと5年したら口説いて良いかい?」
「ダメです」 美星と違って大人の対応。ww
美星パパの教え子だったらしい。その縁で美星や小夜とも随分と遊んでいたという。

思い出話もそこそこに、いきなり部屋の寸法を測り出す草間。
文化祭に自作プラネタリムを展示しようと提案する。
弱小部の汚名を返上し文化祭の副賞(部費アップ)を狙って、
望遠鏡のある天文部にしようという。
すっかり草間にべったりの美星。
まわりの興味を余所に静かに傍観する朔。
しかし自分が引っ越した後の、自分の知らない美星の人間関係をつい気にしてしまう。

そんな様子の朔を物陰から観察する姫。
さらにそんな姫を見ている友人がこのチャンスを狙えとプレッシャーをかける。
夏休みの成果が(天文部皆の)お揃いの赤べこ携帯ストラップ。ww
多分、この「赤べこ」に関する部分が「別の話(えいぞうとくてん)」なんでしょうね。

朔に声をかけるように押し出されたが戸惑っているうちに、伏兵に割り込まれてしまう。
先輩(美星)には遠慮しても同級生(姫)には遠慮無しだね。ww
生徒会では文化祭実行委員会のかけ声が上がっていた。
テーマは「飛翔」 ありがち。
校内放送といい食堂に特別メニューがでるなど、イベントに力を入れる校風らしいね。
朔のクラスでも「かわいい服の喫茶店」か「おばけ屋敷」で賛否両論。
結局はおばけ屋敷で落ち着いたらしい。

全校的に盛り上がって準備が進む。
天文部の準備になんとなく他人事っぽい朔。
江戸川は写真部でデルモをするらしい。
そんな話をしていたら、忙しそうに部下に指示を出すフーミンと出会う。
挨拶もそこそこに、すれ違ったと思ったらフーミンから声をかけてきた。
朔に手招きをするフーミン。
「強制ではないけど・・・」と前置きをして、今年のちょっと毛色が変わった
文芸部の出典に関して手伝いをして欲しいと言うのだった。
まんざらでもなさそうな朔だが、天文部の活動もあるし・・・

そこにプラネタリウムの許可が下りたと喜んで報告に来た美星。
仲良く話す美星と草間を見て、
「あの・・・オレ・・・他に少し頼まれたこともあって、
そっちにも顔出していいですか・・・?」

朔の思わぬ申し出に凍る天文部員達。
美星に対するヤキモチというか当て付けというか、フーミンの誘いにのる朔。
「ブルースメル」ってそのまま「青臭い」ってこと?ww

次回 「月とキンモクセイ」
美星、姫、フーミンとハーレム状態だった朔に割り込んできた草間という存在。
美星がくっついてきても嫌がっているようで離れはしなかった朔が、初めて距離を
取ることになる訳で朔にとっても美星にとっても大きな転換点になりそうですね。
しかし姫は美星が離れればクラスの中からライバルが、文化祭準備で朔と
一緒にいる時間が増えると思えば、朔は余所の部へヘルプに出てしまう。
苦労が絶えないな・・・ つдT)
終わり、新学期に突入のアニメ「宙のまにまに」第6話。
ネタ「胸の大きさがそのまま戦力の差だよね」と
「胸の大きさがそのまま戦力の差だよね (2)」もどうぞ。
合宿からの帰りにもいろいろあったようですが「別の話(えいぞうとくてん)」だそうです。ww

しかしあの湖の最寄り駅が「某湖駅」って名前付けテキトーすぎる。
夏休みも開けて新学期初日の朝。
相変わらずの朔ママはしっかり者で世話を焼かせてくれない朔に絶望した。
合宿以降もいろいろ活動はあったようで8月生まれの朔のためのサプライズ
誕生日パーティとか・・・これも朔ママが大好きそう。

学校前での降車が近付いているのに「降りますブザー」が押されないチキンレース。
私は直前のバス停から出ると早々に押してしまう人なので、全然大丈夫でしたが・・・w
プレッシャーの中、そのボタンを押したのは何となくナイスガイなお兄さん。
当然学校前で降りたのだが朔が降りた頃には既に姿は無かった。
教室では夏休み明けはのいろいろな変化を堪能。
黒くなって更に男前に磨きのかかった者や、なんとなくキレイなった娘。
でもよく見ると髪型も変わってないしコンタクトにしただけのような・・・
しかし当然何も変われなかった人達もいる訳ですが。
さっそく朔の教室に乱入する美星。
「朔ちゃーん。見て見て、私達の夜の写真が出来たよ~」
また誤解を招くような事を言う。ある意味この人達も変わってないな。

当然写真は合宿の時の観測写真で江戸川が頑張った成果物。
その後もいろいろと研究を続けていたらしい。
緑色の光害(ひかりがい)の写真も。そういえば最近、
「宇宙ステーションから見た世界の夜景いろいろ…(livedoor news)」
という記事が出ていて「東京は他の都市より緑色」というのがありましたが、
同じ光害でも他の場所だと赤く写ったりするんでしょうかね?
機材や江戸川のレンタルで「写真部にお礼しゃなきゃ」という小夜。
あせって遠慮をする江戸川。写真部にはちゃんと献上品が・・・
良い写真だオレも欲しい。美星や姫のはないのかね?

概ね合宿活動の結果に満足な美星。これからもどんどん活動しようという美星に
釘を刺すフーミン。相変わらずクールな態度でまたツンドラに戻ってしまったようです。
調子に乗って新学期早々に部費増額を出した天文部にダメ出し。
新学期の校長の挨拶の後に、代理で赴任した新任の先生の紹介。
バスの中でボタンを押したナイスガイな感じのお兄さんでした。
「草間 望(そうまのぞむ)」 朔達の担任になるそうです。

挨拶もそこそこに「草兄(そうにい)?」と美星の声。
「美星・・・ちゃん・・・?」 どうやら面識があるようです。
騒然となる体育館。
一方、クラスでの挨拶でも朔と美星との関係にみんな興味津々。
クラスを代表して口火を切ったのは他でもない姫。
「あの、さっきの明野先輩とはどういうご関係ですか?」
プライベートと濁しながらも「彼女は僕のマイエンジェルだから」と答える草間。
そんな言い方したら余計に意味深だって。
プリントの配布を手伝って欲しいという草間にクラス推薦で朔ほか天文部員が。
「朔」と名前を聞いてなにか憶えがありそうな草間。
「もうすぐチャイムか?天国からお迎えがきちゃう」
と、言って朔にプリントを預けてどこかへ消えてしまう草間。
入れ替わりダッシュで現れた美星。美星の行動を予見していたようだ。初期の朔みたい。

草間に逃げられてしょげる美星。小夜も草間のことは知っているようだ。
「男の人って、追いかけると逃げてしまうのね・・・」ww
たしかに朔にも草間にも逃げられてるけどね・・・
部員達が到着した天文部部室にいたのは草間だった。
正式な天文部顧問になったという。
ほくろにピンポン&ピンポンする美星。これって結構失礼だな・・・
「いつ帰ってきたの?ビックリしたんだから!」
涙を流して問う美星。単に再会して嬉しいだけではなさそう。
まだ帰ってきたばかりで、これから美星の両親へ挨拶に行こうと思っていたと答える。
すっかり子供に戻る美星。
続いて小夜も草間へ再会の挨拶。
「小夜ちゃん、髪伸びたな~。あと5年したら口説いて良いかい?」
「ダメです」 美星と違って大人の対応。ww
美星パパの教え子だったらしい。その縁で美星や小夜とも随分と遊んでいたという。

思い出話もそこそこに、いきなり部屋の寸法を測り出す草間。
文化祭に自作プラネタリムを展示しようと提案する。
弱小部の汚名を返上し文化祭の副賞(部費アップ)を狙って、
望遠鏡のある天文部にしようという。
すっかり草間にべったりの美星。
まわりの興味を余所に静かに傍観する朔。
しかし自分が引っ越した後の、自分の知らない美星の人間関係をつい気にしてしまう。

そんな様子の朔を物陰から観察する姫。
さらにそんな姫を見ている友人がこのチャンスを狙えとプレッシャーをかける。
夏休みの成果が(天文部皆の)お揃いの赤べこ携帯ストラップ。ww
多分、この「赤べこ」に関する部分が「別の話(えいぞうとくてん)」なんでしょうね。

朔に声をかけるように押し出されたが戸惑っているうちに、伏兵に割り込まれてしまう。
先輩(美星)には遠慮しても同級生(姫)には遠慮無しだね。ww
生徒会では文化祭実行委員会のかけ声が上がっていた。
テーマは「飛翔」 ありがち。
校内放送といい食堂に特別メニューがでるなど、イベントに力を入れる校風らしいね。
朔のクラスでも「かわいい服の喫茶店」か「おばけ屋敷」で賛否両論。
結局はおばけ屋敷で落ち着いたらしい。

全校的に盛り上がって準備が進む。
天文部の準備になんとなく他人事っぽい朔。
江戸川は写真部でデルモをするらしい。
そんな話をしていたら、忙しそうに部下に指示を出すフーミンと出会う。
挨拶もそこそこに、すれ違ったと思ったらフーミンから声をかけてきた。
朔に手招きをするフーミン。
「強制ではないけど・・・」と前置きをして、今年のちょっと毛色が変わった
文芸部の出典に関して手伝いをして欲しいと言うのだった。
まんざらでもなさそうな朔だが、天文部の活動もあるし・・・

そこにプラネタリウムの許可が下りたと喜んで報告に来た美星。
仲良く話す美星と草間を見て、
「あの・・・オレ・・・他に少し頼まれたこともあって、
そっちにも顔出していいですか・・・?」

朔の思わぬ申し出に凍る天文部員達。
美星に対するヤキモチというか当て付けというか、フーミンの誘いにのる朔。
「ブルースメル」ってそのまま「青臭い」ってこと?ww

次回 「月とキンモクセイ」
美星、姫、フーミンとハーレム状態だった朔に割り込んできた草間という存在。
美星がくっついてきても嫌がっているようで離れはしなかった朔が、初めて距離を
取ることになる訳で朔にとっても美星にとっても大きな転換点になりそうですね。
しかし姫は美星が離れればクラスの中からライバルが、文化祭準備で朔と
一緒にいる時間が増えると思えば、朔は余所の部へヘルプに出てしまう。
苦労が絶えないな・・・ つдT)
スポンサーサイト
trackback
宙のまにまに 第6話「よろしく」
朔ママは明るくて面白いですねえ。
「宙のまにまに」6話 よろしく
草間望登場。
声は井上和彦がいいかな?と僕はうすぼんやりと思ってたので、キャストが松風雅也だと知ったときにはちょっとどうかなと思った...
宙のまにまに 第6話 「よろしく」 感想
ラストの朔のせりふは「フーミンルートを選択」ということか。それならそれでいいんですが、美星へのあてつけっぽいのが気になります。宙...
宙のまにまに #6
朔たちの学校に新任の先生がやって来ました。それは何と、朔の知らない美星の知り合いだったのです。これまで朔にべったりだった美星ですが、始業式の時に新任教師として草間先生がや...
宙のまにまに 第6話「よろしく」
夏休みが終わり、二学期が始まる。それに合わせ、高校に新任教師・草野望が赴任してく
宙のまにまに 第6話「よろしく」感想
宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD]ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-09-02売り上げランキング : 672おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
今回は初っ端から、バスの降車ボタンに校長の長話と、妙に「あるある」と思えてしまう展開の連続に....
宙のまにまに 第6話「よろしく」
もう夏休み終わっちゃったー!
パパ、ボスケテ゚ ゚~ヾ(( 因 ;)ノ゙
お母さんが面白いw
朔ちゃんはバス通学なんですね。
バスの中が謎の...
[アニメ]宙のまにまに:第6話「よろしく」
恋愛関係が泥沼化してこなければ面白いんだけど・・・。
宙のまにまに 第6話「よろしく」
今日から2学期。
提供画面での映像特典w
気になるね。
最初からネタ暴走中。
夏を越して垢抜けるもの、変わらないもの…
悲喜こもごも。
...
宙のまにまに 第6話 「よろしく」 感想
15年ぶりの土星の環の「消失」があるそうで。
厳密には「見えなくなる」が正しいんですけど昔から普通にこういういい方をするんだそうで...
宙のまにまに 第6話「よろしく」
ソフトに…
鬱展開突入!?
すんなりといかないもんだなあ。
朔が朝のバスで一緒になった男性、草間望。
彼が朔の高校の新任の先生でクラスの担任で
みーちゃんと小夜の知り合いだったという
うまくいき杉展開(^_^;)
あっという間に時の人になっちゃった草...
宙のまにまに 第6話「よろしく」
夏休みも終わって新学期。
新担任として草間望が赴任してくるが、なんか美星とは兄妹のような旧知の間柄。
朔はそんな二人に気持ちがざわつ...
宙のまにまに 第6話の感想
アニメ 宙のまにまに 第6話 『よろしく』の感想です。
宙のまにまに コミックスシリーズ1~6
宙のまにまに 第6話 「よろしく」
新任の先生、草間望の登場で事態はあらぬ方向に…。6話目にして初めて続きものですね。てっきり毎回最終回かと思いましたけど。これはこれで凄い山場です。
宙のまにまに 第6話「よろしく」
「今日からこの学校の教師及び、天文部顧問です」
赴任してきた草間先生が、天文部の顧問を務める話。
最後の2~3分が急にシリアスにな...
宙のまにまに 第6話 「よろしく」 (アニメ感想)
アニメ 宙のまにまに 第6話 「よろしく」
宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD](2009/09/02)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る
彼女は僕のマイ...
宙のまにまに 第6話「よろしく」
「彼女(星美)は僕のマイエンジェルだから」
宙のまにまに 第6話 「よろしく」 【感想】
朔の心の動揺が良く伝わってくる話でした…。
夏休みも終わり蒼栄高校も2学期へと入りましたが、ここにきて突然正顧問が天文部にも付きまし...
宙のまにまに 第6話「よろしく」
宙のまにまに 第6話「よろしく」の感想記事です。
↓妄想詩人の手記(本館)
http://coffeemonster.at.webry.info/200908/article_23.html
※この記事は、F...
「宙のまにまに」第6話
第6話「よろしく」夏休みが終わり、新学期を迎えた蒼栄高校。二学期になっても相変わらずな天文部員やフーミンたちの前に、新任の先生が現れる。朔のクラスの新たな担任・草間望の姿を見て、美星は思わず・・・。「彼女は僕の、マイエンジェルだから・・・」朔、普...
宙のまにまに 第06話 感想
宙のまにまに
第06話 『よろしく』 感想
-キャスト-
大八木 朔:前野智昭
明野 美星:伊藤かな恵
矢来 小夜:早見沙織 ...
『宙のまにまに』#6「よろしく」
「やっ!今日からこの学校の教師、及び天文部顧問です」
夏休みが終わり、今日から2学期!
夏合宿の帰りにあったその他もろもろは特典映...
宙のまにまに 第6話 よろしく
宙のまにまに 第6話 よろしく
二学期が始まり、天文部の前に、新任の教師があらわれる
アフィリエイト
宙のまにまに #6
【よろしく】
パパボスケテ・・・
マサルさんが一番最初に頭を過ぎりましたねw
夏休みも終わり新学期を新たに迎えた翔。
二学期になって相変わらずな天文部員やフーミン達の前に突然現れた新任の先生。
草兄・・・?
翔のクラスの新たな担任・草間望の姿を見て思
宙のまにまに 第6話「よろしく」
「天文部」らしくなったんだけど・・・
宙のまにまに 第6話「よろしく」
宙のまにまにの第6話を見ました。第6話 よろしく『9月1日新学期、あっという間に終わった夏休み。何だか今までになく色んなことがあった気がするのは単に高校生になってできることが増えたからなのか、それとも…。実際、色々あったか』夏休みが終わり、2学期を迎えた朔...