シャングリ・ラ 第24話 「理想郷土」 (終)
世界を崩壊に導く鳴瀬涼子と対峙する北条國子。
最終決戦となるアニメ「シャングリ・ラ」の最終話。
とはいえ涼子は卑弥呼の亡霊であるゼウスの端末でしかなく・・・
真の的、卑弥呼をロケット付のデカブーメランで倒す國子。
悪者を涼子で引っ張りすぎたかな・・・
そしてゼウスの崩壊によって開放される者、そして開放された故に別れる者。
モモコのおまけかと思いきや小夜子と共に美邦(みくに)の傍に寄り添い、
最後の最後に美邦に掛けられた呪いと水蛭子(ひるこ)を含むアトラスの
犠牲になった子供達をまとめて連れて行くミーコ。超重要な役割でした。

そして美邦を甘やかすだけの存在から、ミーコに託されて
厳しい一面も持つ母親としての存在となる小夜子。
両親が涼子によるダミーだと知らされ、メデューサも自ら手で葬った香凜(かりん)。

ひとりになったと思っていた所に現れたのは端末の向こうだけの友人だったクラリスとチャン。
そして新しい生命(?)、小さくて無垢なメデューサ。
アトラス計画は終わってしまった。

しかし、人が希望を持って生きる場所こそが「シャングリ・ラ」だと。
美邦という妹もできた國子にはまだまだあることがある。
個人的な印象としてはやっぱりGONZOのデビュー作とも言える「青の6号 (AA)」の
キャラクターデザイン村田蓮爾が絡んでいるというだけで本気度が伺えました。
壮大な舞台。炭素に振り回される社会と経済。アトラスと地上という格差社会。
現代のリアルにも間近にある深刻な問題を取り上げて展開するストーリー。
ストーリーはまあ筋が通っていたし、軽率なエロに頼った作品でもなかったし、
國子とモモコの掛け合いなんかも楽しめた。「オカマの銀」の謎は解けてないけど。ww
だから最後までは見る事ができたが、なぜか頭ひとつ出る感じがなかった。
OPのような主人公の躍動感が内容からは感じられなかったからか?
いくつかあった山場のピークがあまり高くなかったからか?
(女の子達が地道に國子の脱出に協力する話なんかは面白かったけど、地味だった?)
この作品の放送中はGONZOの経済状況は悪くなるばかりで、それが作品に
出たなんて事はないだろうけど、やっぱり今のGONZOは「咲-Saki-(AA)」や
「ストライクウィッチーズ(AA)」のような変化球が突出した作品でないと、
プロダクションとしての個性は出せないのかな・・・
そういえば「キディ・グレイド」の続編「キディ・ガーランド」もGONZOじゃなくなってるね。
BD版も出ないし・・・
最終決戦となるアニメ「シャングリ・ラ」の最終話。
とはいえ涼子は卑弥呼の亡霊であるゼウスの端末でしかなく・・・
真の的、卑弥呼をロケット付のデカブーメランで倒す國子。
悪者を涼子で引っ張りすぎたかな・・・
そしてゼウスの崩壊によって開放される者、そして開放された故に別れる者。
モモコのおまけかと思いきや小夜子と共に美邦(みくに)の傍に寄り添い、
最後の最後に美邦に掛けられた呪いと水蛭子(ひるこ)を含むアトラスの
犠牲になった子供達をまとめて連れて行くミーコ。超重要な役割でした。

そして美邦を甘やかすだけの存在から、ミーコに託されて
厳しい一面も持つ母親としての存在となる小夜子。
両親が涼子によるダミーだと知らされ、メデューサも自ら手で葬った香凜(かりん)。

ひとりになったと思っていた所に現れたのは端末の向こうだけの友人だったクラリスとチャン。
そして新しい生命(?)、小さくて無垢なメデューサ。
アトラス計画は終わってしまった。

しかし、人が希望を持って生きる場所こそが「シャングリ・ラ」だと。
美邦という妹もできた國子にはまだまだあることがある。
個人的な印象としてはやっぱりGONZOのデビュー作とも言える「青の6号 (AA)」の
キャラクターデザイン村田蓮爾が絡んでいるというだけで本気度が伺えました。
壮大な舞台。炭素に振り回される社会と経済。アトラスと地上という格差社会。
現代のリアルにも間近にある深刻な問題を取り上げて展開するストーリー。
ストーリーはまあ筋が通っていたし、軽率なエロに頼った作品でもなかったし、
國子とモモコの掛け合いなんかも楽しめた。「オカマの銀」の謎は解けてないけど。ww
だから最後までは見る事ができたが、なぜか頭ひとつ出る感じがなかった。
OPのような主人公の躍動感が内容からは感じられなかったからか?
いくつかあった山場のピークがあまり高くなかったからか?
(女の子達が地道に國子の脱出に協力する話なんかは面白かったけど、地味だった?)
この作品の放送中はGONZOの経済状況は悪くなるばかりで、それが作品に
出たなんて事はないだろうけど、やっぱり今のGONZOは「咲-Saki-(AA)」や
「ストライクウィッチーズ(AA)」のような変化球が突出した作品でないと、
プロダクションとしての個性は出せないのかな・・・
そういえば「キディ・グレイド」の続編「キディ・ガーランド」もGONZOじゃなくなってるね。
BD版も出ないし・・・
スポンサーサイト
trackback
◎シャングリ・ラ第二十四話「理想郷土」
シャングリラもいよいよ、最終回か・・・。クニコがミクニのところまでやってくる。そして、リョウコはミクニを人質にする。そして、二人は姉妹で、意図的に作られた命だと説明。ヒミコの遺伝子を掛け合わせてつくったのがミクニ。そして、クニコはヒミコのクローン。クサ...
シャングリ・ラ 第24話「理想郷土」
美邦を人質にとり、天之御鉾を引き抜くように強制する涼子!!
美邦と國子は姉妹であり、意図的に作られた存在だとつげました…
卑弥呼の遺伝...
シャングリ・ラ #24
先行上映会?に行った人に送られた画像のひとつ。
ようやく貼り付けられました(30分以上格闘した人)
May’nさん、高橋美佳子さん、監督さんです。
ほんとはまだまだキャラ画像などもあるのですが、
何しろ不器用なもので。。モモコさんとかあったのに。
「理想郷土」...
シャングリ・ラ #24(終)
【理想郷土】
人工的に意図的に作られた命!?
三邦は水蛭子の遺伝子を掛け合わせた物・・・?
國子は水蛭子そのもの・・・?
草薙は純粋な子孫・・・?
もう展開に付いて行けません(゚∇゚;)
メデューサさよなら・・・
これで良かったのかな?
世界の滅亡の
シャングリ・ラ 第24話 「理想郷土」 感想
このところ面白くないなと思えて感想もサボっていたのですが、最終回はなかなか面白かった。シャングリ・ラ 第24話 「理想郷土」 の感想で...
『シャングリ・ラ』#24「理想郷土」(最終回)
「自分たちの未来は自分たちで決める!!」
私たちのシャングリ・ラ
涼子のあとを追って、何とか間に合った國子。
しかし、世界と美邦を人...
シャングリ・ラ 第24話 理想郷土
最終回です。一応いろんな伏線を回収しながら終わった感じですね。駆け足なのとやはり分かりづらいところが多いのが難点ですけど。 結局、金とか銀とか何だったの?
シャングリ・ラ 第24話「理想郷土」
対ゼウス戦よりも、その後の方が面白かった最終話