第41回 東京モーターショー2009
「第41回東京モーターショー2009」に行ってきた。
とはいえ実は結構前の平日に行ってきた訳だが・・・
SUPER GT参戦車両。
まだ2戦しか走ってないSUBARU LEGACY B4。300クラスなのでヘッドライトが黄色です。
とてもセダンがベースに見えないスパルタンさ。

真ん中はGT-R。NISMOは今年1台だけの参戦なので余っている車両ですかね。
最後は今年で参戦終了するHONDA NSX。
まだ来年からの車両の発表はありませんがどうなるんでしょう?
発表前のACURA(北米ブランド)の新スポーツ車両という情報もあるけど
まさかCR-Zがベースって事は・・・ないか・・・
F1車両。

トヨタのFT-86とレクサスLFA。価格差約10倍?

下から3番目の黒い固まりはLFAのフレームの一部。ドライカーボンで軽量かつ高剛性。
しかも一体成形。ちょうどドライブシャフトが通る部分が形になってます。
カーボンの軽量ボンネットが欲しい。
マッハ号とロータス・エキシージ・ステルスとエヴォーラ。

エコとか電気自動車でテスラロードスターみたいなスパルタンなスポーツカーがなくて
個人的にはいささかさびしい内容でした。そもそも前面にスポーツカーであることを
前面に押し出している車自体が少なかったけどね。要はドキドキしない。
まあ景気が悪いなりにFT-86みたいなのが出せるのがトヨタの地力なのか?
あとはトヨタの系列会社がLFAに供給するパーツをあちこちで展示していたのが印象深い。
ちなみにLFAの耐久出場車両はヤマハブース。エンジンと音響効果に協力しているので。
しかし平日とはいえ幕張市営第1駐車場が使えて二時間程度で回れたのは驚きでした。
ブース同士の間隔も広かったしね。前回はこの倍以上はかかったと思ったけど・・・
注)後で見たら平日の中でもかなり来場者が少ない日だったらしい。
とはいえ実は結構前の平日に行ってきた訳だが・・・
SUPER GT参戦車両。
まだ2戦しか走ってないSUBARU LEGACY B4。300クラスなのでヘッドライトが黄色です。
とてもセダンがベースに見えないスパルタンさ。

真ん中はGT-R。NISMOは今年1台だけの参戦なので余っている車両ですかね。
最後は今年で参戦終了するHONDA NSX。
まだ来年からの車両の発表はありませんがどうなるんでしょう?
発表前のACURA(北米ブランド)の新スポーツ車両という情報もあるけど
まさかCR-Zがベースって事は・・・ないか・・・
F1車両。

トヨタのFT-86とレクサスLFA。価格差約10倍?

下から3番目の黒い固まりはLFAのフレームの一部。ドライカーボンで軽量かつ高剛性。
しかも一体成形。ちょうどドライブシャフトが通る部分が形になってます。
カーボンの軽量ボンネットが欲しい。
マッハ号とロータス・エキシージ・ステルスとエヴォーラ。

エコとか電気自動車でテスラロードスターみたいなスパルタンなスポーツカーがなくて
個人的にはいささかさびしい内容でした。そもそも前面にスポーツカーであることを
前面に押し出している車自体が少なかったけどね。要はドキドキしない。
まあ景気が悪いなりにFT-86みたいなのが出せるのがトヨタの地力なのか?
あとはトヨタの系列会社がLFAに供給するパーツをあちこちで展示していたのが印象深い。
ちなみにLFAの耐久出場車両はヤマハブース。エンジンと音響効果に協力しているので。
しかし平日とはいえ幕張市営第1駐車場が使えて二時間程度で回れたのは驚きでした。
ブース同士の間隔も広かったしね。前回はこの倍以上はかかったと思ったけど・・・
注)後で見たら平日の中でもかなり来場者が少ない日だったらしい。
スポンサーサイト