fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ETCでエラーでた

先日、高速湾岸線を都内から千葉方面に移動していた時に突然ETCのエラー警告。
今までも特にエラーは出たことなく当日首都高に入る時も何の問題も無かったのに
本当に突然の警告。
で、考えてみれば当たり前というか出口(湾岸習志野)料金所でETCゲートに入ったら
初めて停止くらいました
。もちろん料金所にはちゃんと減速して進入している
健全ドライバー(ww)なので停止バーにぶつかるなんて事はありません。
すぐに連絡があったしちゃんと落ち着いて係員を待ちましたよ。
後ろのおっちゃんからは呼び出しとか何もしてないように見えたらしくて怒ってたけど・・・

自分も技術屋の端くれ。なんで突然エラーになったかな?と考える。
最初にエラーの出たタイミングと自分の行動を思い出してみる。

湾岸線は千葉方面へ向かうと首都高の出口料金所はなく、東関東自動車道での
最初の出口である湾岸習志野まで入口の料金所も無い。最初の区間の習志野で
下りる場合にETCで無い場合は入場券が無くても400円を徴収するだけ。
しかしETCの場合は首都高と東関東の境界線である湾岸市川近辺にETC装置に
「入ったよ」のフラグを立てる電波の発信機がすえられたアーチがあるらしい。
たしかに普段でも確認音くらいは鳴る。

その近辺で車線変更をした憶えがあり、警告もその直後だったような気がする。
たぶんそのETC発信装置の真下で車線変更しちゃったんだろうな・・・

で、受信パケットエラーを起こして入り口のフラグが取れなかったと。
でもスゴイ偶然。
高速道区間の入り口がちゃんと料金所になっている所では起きないエラーで
首都高速と高速道路の連結区間という特殊な場所だからというのもあったと思う。

ETCエラーの原因でカード挿入ミスとかしか出てこなかったのでちょっと書いてみた。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。