fc2ブログ

AT-X(e2)がスクイーズ放送に移行した その2

アニメ専門チャンネルのAT-Xがスカパー!e2でのでワイド作品をスクイーズ放送に切り替えた。
【重要】スカパー!e2における放送形態(アスペクト比)の変更について[2009.12.16]

サンプルは720pを切り出したものだから解像度変換など再生時の機材による影響があります。
また画質はある程度保持するように注意しましたがJPEG圧縮なのでそのへんも考慮して下さい。

9カットを3カットずつ、クリックで拡大すると1920x720となります。
また左および上が地上波デジタル(テレビ東京)、右および下がAT-Xです。

はなまる幼稚園 (AA)
20100127a_01s.jpg
地上波でも解像度感がないので差がかなり分かりにくい。動いているとAT-Xでも違和感が少ない。
静止画で比較してテロップ文字近辺や杏の上着からスカートにかけての「水色→黒線→赤」の
部分の滲みがAT-Xは顕著に出ている。地上波はちゃんとソフトな感じ。
この作品のBlu-ray版ってどんな感じなんだろう?なんか高ビットレートSDって感じ?

バカとテストと召喚獣 (AA)
20100128a_02s.jpg

20100128a_03s.jpg
いかにもデジタルHD製作、HD放送という感じの素材。
明らかに解像度感というかデテールの再現度が違います。
いくつかのサンプルに補正なし二倍拡大も添えてますが、等倍で見比べても差は歴然です。
地上波は文字の精度もかなり高く再現され、縁取り周辺の滲みも少なくスッキリしてます。
右上の瑞希の赤らんだ頬の部分に線が入っているのですがAT-Xはつぶれ気味。
やっぱりSDとHD放送の差だけの事はあります。

だけどSD放送のアプコンにしては頑張っている感じも受けました。
自宅のレコーダーがシャープの三年ほど前のものなのでアプコンなどはそれほど
優秀ではありません。だから最近のレコーダーやテレビだと画質補正がもっと効いて
差は縮まるかもしれません。
もちろん720pへの変換もそれなりなので悪化していることもあり得ますが。
また今回はテレ東が比較でしたがエンコーダーが異なるU局系だともう少し違うかも。

また自宅の機材にでは比較できないのですがSDのビットストリーム録画と
HDの再圧縮(AVC)録画での場合は圧縮レートによって微妙かもしれませんね。

アニメの13話分くらいなら1層BDに収まる(ビットレート自体に変化がなければ)のと、
CMや提供ロゴが被らない、乳首やパンツ規制がない(ww)部分に価値が見いだせれば
AT-Xでの保存も十分対象となると思われます。
そういった意味では何度も書くけど1月開始アニメの頭が対応していないのは残念。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告