ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎」「2月16日 48.5cm」「3月7日 春」
季節は梅雨に入ったアニメ「ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)」の第11話。
次回、3月25日は25:34~の放送なので注意。
「入れてもらうわけにはイケマセン、大事にとっておいたのに~」
「一度だけの過ちなんですぅ~」
台詞だけ聞いていると違う意味に取れなくもないが、単に校長先生の傘に
御一緒させてもらっただけのお話。だけど大家さんに鉢合わせたので必死に
誤解を解こうとする吉野屋先生。しかし校長に対して失礼だな。www
外は雨で必然的にテレビの前にいる時間が長くなる。
そんなときCMの「マッチ棒の謎」を見てその答えがwebで聞いたゆのは宮子と一緒に
ひだまり荘唯一のパソコンユーザーである乃莉の部屋を訪ねる。
さっそく電源を入れてゆのはパソコン初体験。ドキドキしながらマウスを動かすと
なぜか砂時計になってしまう。壊したかと焦るゆのだがまだ起動処理中なだけ。

そして本命のマッチ棒の謎のページを見てみる。答えは・・・
いささか回答に不満げなゆのと宮子。
少々、乃莉とパソコン談義。パソコンは入学祝いに叔父さんが組んでくれたものだそうです。
でも自作という割りにはDE○LだかXb○x360に似た感じの筐体だな。でもデカイか?
改めてパソコンを触らせてもらうゆのはデスクトップ上に「過去封印」という
アイコンを見つけると「乃莉ちゃん、これ開けてみても良い?」と確認。
「わたし、半狂乱になりますよ・・・」 (爆笑www)
はたして中身は 腐 なのか 痛 なのか?
今度は学校のホームページへ。
校長の紹介ページをスクロールさせようと思った瞬間、大変なことに。
そして教員リストを開いてみたり吉野屋先生のフルネームで検索してみたり。
クラブじゃなくても普通に美術的な賞とかで名前が出ていそうですけどね。
ちょうどお昼になったのでピザを取ることになるが、パソコンからあまりにも簡単に注文が
できてしまうことに「ピザ眺めに来てうっかり頼んじゃったりしたら大変だぁ」感動と畏怖の宮子。
ピザは高いからねぇ・・・特に宮子にとっては何食分にもなるんだろうし。


どさくさに紛れて貼ってみる。

食事をしていると地元の友達からネットのコール。インカムを装着し突然関西弁。
食事が済んだところで今度はCGをやってみますか?と薦められたのでちょこちょこと
絵を描いてみるゆの。その絵を突然携帯電話で撮影するなずなにビックリするが
ちょっと嬉しいゆの。でも待ち受けにされるのはさすがに恥ずかしいらしい。
そういえば、とゆの達よりも先に乃莉を訪ねてきたなずなが何の用だったか聞いてみる乃莉。
にこにこしながら、なずなはもう用が済んだという。
「のりさんといっしょにお昼食べたかっただけだから」 和む・・・
用が済んでパソコンを落とそうという時になって沙英達が訪ねてくる。
用立てはゆの達と同じだが、先に見てしまっている宮子は上から目線。ww
沙英達の用も済んでパソコンを落とそうとしたら画面に友達からのメールが。
「新しいトコ楽しそうで良かったね-!」 返事はもちろん 「うん!」
雨が上がって季節の移り変わりの早さを感じるゆの。
昨年の冬のことを思い出す。
学校の玄関に着くと下駄箱の上にすさまじく大きな靴が置かれていたことに「転校生?」と
驚くゆのだが、備えられた名札から三年生の卒業制作だと沙英に聞かされる。
学校ノータッチで試験の終わった人から自主的に場所も問わず出来るって面白いね。
しかし、ゆのは作品でなく三年生の靴だとさらに勘違い。
注意してみるとあちこちに作品があって虚なのか実なのか分からなくなってくる。
「世の中作品だらけだ・・・」 でも街中でも意外なデザインが溢れていたりするよね。

卒業制作展示の干渉を薦める吉野屋先生。自分も触発されてちょっと早い桜の花の
衣装を作るが花びらが風に飛ばされて大変なことに。下地がシースルー?
半ドンの授業開け、吉野屋先生の口頭チャイムが鳴り響く。
そういえば先日の「れでぃ×ばと!」で理事長先生が同じような事を・・・ww
食事をしながら昨年の様子を聞くと、あのミサト先輩の作品のために二階の女子トイレが
三週間使用禁止になるほどすごかったという。単なる使用不可と作品保護のどっちなんだろう?
来年には自分たちも卒業制作をするのかと思いを馳せるヒロの言葉に寂しさを感じるゆの。
展示作品を見て回るゆのは「春の別れ」という書を見て感極まってしまう。
なんか涙の出方が田丸浩史先生の漫画(AA)みたい・・・

桜の衣装について風紀を乱したと校長に怒られる吉野屋先生。
でも校長先生は創作意欲とアイデア自体はちゃんと誉めてくれる。いい人だ~。
作品を鑑賞しやまぶき祭の時以上の作品群にちょっと自信のないゆの。
「私たちも作るんだよね・・・」「卒業できてなかったりして~!」「グサッ!!!」
歩いていると以前携帯電話を拾ってもらった有沢先輩を見かける。
有沢先輩もゆのを見つけるとラブラブ空気で飛び込んで来て大学の合格を報告する。
メアド交換をして再会を祈る。
帰宅途中に宮子に「ゆの先輩」と呼ばれて自分が今度は先輩になると気付くゆの。
「先輩達が卒業していなくなったら寂しい、けど私ももうすぐ先輩なんだからがんばんなきゃ」
お風呂の中で決意を固めるゆのだった。

有沢先輩達の卒業式。ゆの達はひだまり荘から眺めるだけだが卒業を祝う気持ちはいっぱい。
次回 最終回 「7月12日 みつぼし×リコピン」
あのトマトが実る話・・・としか分からない・・・
エンドカードは「白山さんと黒い鞄(AA)」のイラスト担当を担当されているここのか先生。
なずな、カワユス・・・
Aパートはパソコンに乃莉の部屋で触れ合う話。
女子高生のパソコンの普及率ってそんなに低いかなぁ?携帯電話があるから必要ないか?
沙英は原稿を手書きするみたいだけど、それでもパソコンくらい持っていても良さそうな
モンだが。そうでなくても今時なら学校のカリキュラムでも触りそうな気がするけどね。
美術系なら尚更。
でもみんなパソコン持っていて各部屋で2ch見るひだまり荘というのもイヤか・・・ww
やっぱり気になるのは「過去封印」フォルダ。あくまでも「過去」なんだ?
でもディスクトップにこんな地雷なタイトルで置いたりしないでしょ。
偽名を使うとかもう少し深いところに置くとかさぁ。基本自分しか使わないパソだから
配慮が足りなかったのかも知れないけど、これじゃ開いてくれと言わんばかり。
「ひだまりスケッチ」新刊第5巻は2010年3月27日発売予定。BDやCDとの連動キャンペーンあり。
次回、3月25日は25:34~の放送なので注意。
「入れてもらうわけにはイケマセン、大事にとっておいたのに~」
「一度だけの過ちなんですぅ~」
台詞だけ聞いていると違う意味に取れなくもないが、単に校長先生の傘に
御一緒させてもらっただけのお話。だけど大家さんに鉢合わせたので必死に
誤解を解こうとする吉野屋先生。しかし校長に対して失礼だな。www
外は雨で必然的にテレビの前にいる時間が長くなる。
そんなときCMの「マッチ棒の謎」を見てその答えがwebで聞いたゆのは宮子と一緒に
ひだまり荘唯一のパソコンユーザーである乃莉の部屋を訪ねる。
さっそく電源を入れてゆのはパソコン初体験。ドキドキしながらマウスを動かすと
なぜか砂時計になってしまう。壊したかと焦るゆのだがまだ起動処理中なだけ。

そして本命のマッチ棒の謎のページを見てみる。答えは・・・
いささか回答に不満げなゆのと宮子。
少々、乃莉とパソコン談義。パソコンは入学祝いに叔父さんが組んでくれたものだそうです。
でも自作という割りにはDE○LだかXb○x360に似た感じの筐体だな。でもデカイか?
改めてパソコンを触らせてもらうゆのはデスクトップ上に「過去封印」という
アイコンを見つけると「乃莉ちゃん、これ開けてみても良い?」と確認。
「わたし、半狂乱になりますよ・・・」 (爆笑www)
はたして中身は 腐 なのか 痛 なのか?
今度は学校のホームページへ。
校長の紹介ページをスクロールさせようと思った瞬間、大変なことに。
そして教員リストを開いてみたり吉野屋先生のフルネームで検索してみたり。
クラブじゃなくても普通に美術的な賞とかで名前が出ていそうですけどね。
ちょうどお昼になったのでピザを取ることになるが、パソコンからあまりにも簡単に注文が
できてしまうことに「ピザ眺めに来てうっかり頼んじゃったりしたら大変だぁ」感動と畏怖の宮子。
ピザは高いからねぇ・・・特に宮子にとっては何食分にもなるんだろうし。

どさくさに紛れて貼ってみる。

食事をしていると地元の友達からネットのコール。インカムを装着し突然関西弁。
食事が済んだところで今度はCGをやってみますか?と薦められたのでちょこちょこと
絵を描いてみるゆの。その絵を突然携帯電話で撮影するなずなにビックリするが
ちょっと嬉しいゆの。でも待ち受けにされるのはさすがに恥ずかしいらしい。
そういえば、とゆの達よりも先に乃莉を訪ねてきたなずなが何の用だったか聞いてみる乃莉。
にこにこしながら、なずなはもう用が済んだという。
「のりさんといっしょにお昼食べたかっただけだから」 和む・・・
用が済んでパソコンを落とそうという時になって沙英達が訪ねてくる。
用立てはゆの達と同じだが、先に見てしまっている宮子は上から目線。ww
沙英達の用も済んでパソコンを落とそうとしたら画面に友達からのメールが。
「新しいトコ楽しそうで良かったね-!」 返事はもちろん 「うん!」
雨が上がって季節の移り変わりの早さを感じるゆの。
昨年の冬のことを思い出す。
学校の玄関に着くと下駄箱の上にすさまじく大きな靴が置かれていたことに「転校生?」と
驚くゆのだが、備えられた名札から三年生の卒業制作だと沙英に聞かされる。
学校ノータッチで試験の終わった人から自主的に場所も問わず出来るって面白いね。
しかし、ゆのは作品でなく三年生の靴だとさらに勘違い。
注意してみるとあちこちに作品があって虚なのか実なのか分からなくなってくる。
「世の中作品だらけだ・・・」 でも街中でも意外なデザインが溢れていたりするよね。

卒業制作展示の干渉を薦める吉野屋先生。自分も触発されてちょっと早い桜の花の
衣装を作るが花びらが風に飛ばされて大変なことに。下地がシースルー?
半ドンの授業開け、吉野屋先生の口頭チャイムが鳴り響く。
そういえば先日の「れでぃ×ばと!」で理事長先生が同じような事を・・・ww
食事をしながら昨年の様子を聞くと、あのミサト先輩の作品のために二階の女子トイレが
三週間使用禁止になるほどすごかったという。単なる使用不可と作品保護のどっちなんだろう?
来年には自分たちも卒業制作をするのかと思いを馳せるヒロの言葉に寂しさを感じるゆの。
展示作品を見て回るゆのは「春の別れ」という書を見て感極まってしまう。
なんか涙の出方が田丸浩史先生の漫画(AA)みたい・・・

桜の衣装について風紀を乱したと校長に怒られる吉野屋先生。
でも校長先生は創作意欲とアイデア自体はちゃんと誉めてくれる。いい人だ~。
作品を鑑賞しやまぶき祭の時以上の作品群にちょっと自信のないゆの。
「私たちも作るんだよね・・・」「卒業できてなかったりして~!」「グサッ!!!」
歩いていると以前携帯電話を拾ってもらった有沢先輩を見かける。
有沢先輩もゆのを見つけるとラブラブ空気で飛び込んで来て大学の合格を報告する。
メアド交換をして再会を祈る。
帰宅途中に宮子に「ゆの先輩」と呼ばれて自分が今度は先輩になると気付くゆの。
「先輩達が卒業していなくなったら寂しい、けど私ももうすぐ先輩なんだからがんばんなきゃ」
お風呂の中で決意を固めるゆのだった。

有沢先輩達の卒業式。ゆの達はひだまり荘から眺めるだけだが卒業を祝う気持ちはいっぱい。
次回 最終回 「7月12日 みつぼし×リコピン」
あのトマトが実る話・・・としか分からない・・・
エンドカードは「白山さんと黒い鞄(AA)」のイラスト担当を担当されているここのか先生。
なずな、カワユス・・・
Aパートはパソコンに乃莉の部屋で触れ合う話。
女子高生のパソコンの普及率ってそんなに低いかなぁ?携帯電話があるから必要ないか?
沙英は原稿を手書きするみたいだけど、それでもパソコンくらい持っていても良さそうな
モンだが。そうでなくても今時なら学校のカリキュラムでも触りそうな気がするけどね。
美術系なら尚更。
でもみんなパソコン持っていて各部屋で2ch見るひだまり荘というのもイヤか・・・ww
やっぱり気になるのは「過去封印」フォルダ。あくまでも「過去」なんだ?
でもディスクトップにこんな地雷なタイトルで置いたりしないでしょ。
偽名を使うとかもう少し深いところに置くとかさぁ。基本自分しか使わないパソだから
配慮が足りなかったのかも知れないけど、これじゃ開いてくれと言わんばかり。
スポンサーサイト
テーマ : ひだまりスケッチ×☆☆☆
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm/3月7日 春」
アイアイ傘なだけなのに・・・うん、可愛い♪
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」感想
★★★★★★★☆☆☆(7)
雨の日の休日に乃莉の家を訪ねる話と
時系列を巻き戻して有沢先輩が卒業する話。
「続きはWebで」にまんまとつ...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 『6月5日 マッチ棒の謎 (ゆの視点) / 2月16日 48.5cm (ゆの視点) ・ 3月7日 春 (卒業)』
アニメ ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 『6月5日 マッチ棒の謎 (ゆの視点) / 2月16日 48.5cm (ゆの視点) ・ 3月7日 春 (卒業)』
【 48.5cmのマッチ...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 『6月5日 マッチ棒の謎』『2月16日 48.5cm』
校長先生との相合傘を拒否する吉野屋先生。ああ、同僚に見つかり一度だけの過ちだと言ってしまったから、校長先生の逆鱗が…。
ひだまりスケッチ×☆☆☆ #11
第11話『6月5日 マッチ棒の謎 2月16日 48.5cm 3月7日 春』
乃莉ちゃん・・・ 私、壊しちゃったぁ゚。
ひだまりスケッチ×☆☆...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」の感想
今回はひだまり荘の一&二年生組が乃莉の部屋に集まってパソコンをやるお話と、ゆの達が一年生の頃に戻って三年生の卒業展示のお話です。...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm/3月7日 春」
アバンは喫茶店の出口で雨やどりをしている吉野屋先生が校長先生とアイアイ傘をすると言う場面からでした、ひだまり荘の大家さんに見つかっ...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」
休日なのに雨降りで性欲暇をもてあます宮ちゃんとゆのっち。
宮子「そうだ、私新しい体位を考えたんだけど、
ゆの「のりちゃんの部屋行こ...
ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ) 11話 感想
「ち、違うんです…これは…偶然の産物で…一度だけのあやまちなんです!!」
なんとも不思議な背徳感のあふれるこの二人のラブラブ(?)な...
卒業… 「ひだまりスケッチ×☆☆☆」 第11話の感想。
「おめでとう!!」
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」
雨宿りする吉野屋先生。校長先生と相合傘・・・ って、一度だけの過ちね(^^;
ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/0...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話
『6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm(おまけ 3月7日 春)』
≪あらすじ≫
梅雨に入って、休日も雨で...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日マッチ棒の謎/2月16日48.5cm/3月7日春」
せっかくのお休みなのにあいにくの雨。
テレビでマッチ棒パズル、答えはWEBで!
ゆのっちと宮ちゃん、行くところはひとつですw
前半は乃莉っぺのパソコン講座(笑)
おじさんが入学祝いに自作機をプレゼント。
乃莉っぺスペシャルマシンですねw
「Wonders...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎 / 2月16日 48.5cm」 感想
宮子の驚くほど精密な腹時計こそSGI!です。
ひだまりスケッチ×☆☆☆ #11 「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」
IT革命の波と卒業と・・・
どうも、管理人です。見られたくないものは、ちゃんと見つからない場所にしまいましょう!それでは、感想です。
ゆの:「ひどい!これはひどい!!」
うめ先生:「なんでやねん!」
Aパートは、乃莉の部屋にゆのと宮
ひだまりスケッチX☆☆☆ 第11話
ひだまりスケッチX☆☆☆ 第11話、「6月5日 マッチ棒の謎」「2月16日 48.5cm」。
原作は未読、アニメ1期と2期は視聴済です。
乃莉の部屋での話...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」
6月5日 マッチ棒の謎 Aパートは乃莉の部屋でパソコンを使わせてもらう話。きっか
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎」ほか
そして先輩へ。
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11回
マッチ棒の謎って言うから・・・
校長の謎の話だと思ったよ!(爆
一応やまぶきのHP検索してましたけど。
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 11話 感想
雨の中、一人佇む吉野屋先生。
そこに一人の紳士がそっと傘を差し出し…
って、校長先生かいw
目撃者も現れるし、フラグがたったか、これ...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎」
なずなに伝えたい愛がある。
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話
乃梨のフォルダの中、一体何が入ってたんだか(^^;
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話
今週も、なずなが超絶可愛かったとです。
ひだまりスケッチ×☆☆☆ #11
【6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm】
ひだまりスケッチ×☆☆☆ (3) 【完全生産限定版】 [DVD]販売元:アニプレックス発売日:2010-05-26クチコミを見る
SGI略してすごい!(普通に言った方が早い件について・・・)
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」
一度だけの過ちなんです(笑)
吉野屋痛恨の校長とのファースト相合傘(^^;
そんな雨の日、ゆのたちも外出できず退屈。
乃梨の部屋に行...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日、マッチ棒の謎/2月16日、48.5cm/3月7日、春」
「じゃ、帰りましょっか、ゆの先輩!」
ゆの達が乃莉のPCを使わせて貰う話など。
Aパートは単行本5巻収録の内容なのかは分かりません...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」
公式サイトはこちら→http://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/
「この謎が解けるかな!」というテレビCMに注目したゆのと宮子は、乃莉にパソコンを借りる...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ほしみっつ 第11話 感想
第11話「6月6日 マッチ棒の謎」/「2月16日 48.5cm」
憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。
親元を離れ、学校のまん前にある小さな...
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 「6月5日 マッチ棒の謎」他 レビュー キャプ
「6月5日 マッチ棒の謎」 梅雨で外は雨、休日なのに外に遊びに行く事もできないゆのは宮子と一緒に テレビを見ていた。すると、テレビで「マッチ棒の謎」というなぞなぞを 見かけてしまい、なぞなぞの答えは最近よくある「続きはWEBで」だった。 答えがどうしても気に
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 6月5日 マッチ棒の謎 2月16日 48.5cm
本物の桜をあしらった服で一足早い春を体現した卒業制作を作った吉野屋先生。
風で花弁が飛んだ時、一瞬下に布地が無いのかと思いました...
■ひだまりスケッチ×☆☆☆【第11話】6月5日 『マッチ棒の謎』
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話の視聴感想です。 6月5日 『マッチ棒の謎』 2月16日 『48.5cm』 3月6日 『春』 上記3本立てとなります。 パソコン。 訪問理由。 卒業制作。 先輩後輩。 繋がっていく気持ち。 ↑さぁポチッとな
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎/2月16日 48.5cm」感想
ひだまり過去封印