Angel Beats! 第01話 「Departure」
麻枝 准先生によるオリジナルアニメーションで新聞に一面広告を貼るなど大々的な
キャンペーンも展開されている「Angel Beats!」の第1話。
次回、4月9日は27:20~なので注意。(TBS)
目を覚ますと学校らしき敷地の中で大の字になっていた主人公の「音無」。
記憶を無くした彼が戸惑っていると声をかけてきた少女。ライフルを構えながら
「唐突だけど、あなた入隊してくれないかした?ここにいるということはあなた
死んでいるのよ。ここは死んだ後の世界。なにもしなければ消されるわ」
あまりにも唐突な説明と部隊名「死んでたまるか戦線」への変遷が説明される。
何をするのかと問うと校庭に立つ少女を指して「敵、天使」と戦うという。
訳の分からないことを言う女子の言うことと「汚い手を使ってでも勧誘」という
男子の話を聞いてとりあえず校庭の女の子の元に向かう音無。
しかし校庭の女の子も「みんな死んでるから」という。
キレた音無が「もう死なないって証明してくれよ!」と言うと突然手から刃物を実体化し
音無の心臓を貫く。

次に目を覚ました時は保健室のベッドの上、傷は消えているがシャツには血糊が
ベッタリと残っていた。こんな所にいてはヤバイと逃げだそうとすると大きな斧を持った
男子が現れて「お前か?ゆりっぺを侮辱し入隊を断った奴は」と詰め寄り、問答無用で
切りつける。大量に出血し意識を失う音無だが数十分もすると再び生き返る。
痛みはあるのに死ねない世界に絶望し「消されれば良いんだ」と考えまず大人を捜す。
しかし人が見つからず辿り着いた校長室の前で「校長に聞いてみるか?」とドアノブを
捻ると大きなハンマーのトラップで校舎の外にはじき出されてしまう。
そしてまた目を覚ますと今度はソファーの上に横たわっていた。
何人かの生徒達が部隊名について論議していたが、起き上がって「俺を巻き込むな!
とっとと消えるんだ」と訴える。
しかし消えると言うことは何に転生するか分からないと言われ少々考え直す。

では消えないでいることの先には何があるのか?何が目的なのか?
代表らしい少女は「天使を消し去ること、この世界を手に入れること」が目的だという。
とりあえず自分の安全な居場所を確保するために入隊することとなる音無。
そして自己紹介、仕切っているのはリーダーの「ゆり」。
そして「日向」「松下(五段)」「大山」「TK」「高松」「藤巻」「野田」「椎名」「岩沢」と
紹介され構成員はまだまだ何十人といるという。
そしてゆりから音無へ改めて世界の説明がなされる。
「天使の言いなりになっていると私たち人は消される」といい、眼下の大勢を
この世界の模範的な存在で仮にNPC(ノンプレーヤーキャラ)と呼んでいた。
天使の存在についても謎が多いなりに説明される。
拠点である校長室に戻ると拳銃が手渡される。
そして作戦の打ち合わせが開始する。「オペレーショントルネード」。
生徒から食券を巻き上げる作戦だという。生徒を傷つける事に反論する音無だが
数や力で生徒を脅かすようなことはしないという。
そして音無の役割は食堂の外で天使に対するバリケードとなる役割。
学園大食堂に内外に展開するSSS。
作戦の開始時間となり食堂の照明がブラックアウトすると次に階段の踊り場に
スポットが当たる。そこは岩沢達のバンド「ガールズデッドモンスター(ガルデモ)」の
ステージに。ガルデモの登場に盛り上がる生徒達。

しかし音無が守る橋の向かいに天使が現れる。
やむなく発砲する音無の弾丸は天使の原を捉えるが、傷口を確認すると剣を実体化し
無言のまま音無に詰め寄る。あとは銃弾さえも剣によってはじき返す。
SSSの応援部隊が集まるがどんなに撃ってもバリヤーのようなもので弾かれる。
時間稼ぎなのにあまりにも壮絶なことに言葉を失う音無。

盛り上がる食堂内ではゆりの指示で大型ファンが回り出し、その風が生徒達から
なにか紙吹雪のようなものを舞上げる。落ちてきたものを確認すると食券だった。
作戦は終了し撤退するSSS。
撤収しながらも一人残される天使が気になってしまう音無だった。
そしてあまりにも普通の食堂での食事。
音無はSSSの行っていること、それを正当化するのが正解なのか?
記憶のない今の自分の居場所はここにしかないから、しばらく身を任せることに。

次回 「Guild」
第1話と言うことで音無に説明するように視聴者にも世界観を説明するような内容でした。
良く動いているし話もなかなか引きつけるものはあるかな?続きを見たい気にはなる。
でもキャラの絵柄というか作画は個人的に今ひとつ。
番組中にCD発売の告知を入れるくらい商品展開的に音楽にも力を入れているみたいだから
バンドのシーンも派手な演出で格好良いんだけどなんか3Dモデリングっぽくない?
3D製作が悪いとは言わないけど今後こういった演奏シーンが多用されるのかな?
あと音無がゆりにツッコミを入れるんだけど「化物語(AA)」の阿良々木君がちらついて・・・
「荒川アンダーザ ブリッジ(AA)」のPVもそんな感じだったなぁ。
予告が「ヱヴァ(AA)」のテレビシリーズみたいに特徴的で今後何かとネタにされそうですね
公式HPにはCDリリース情報がトップになってます。
キャンペーンも展開されている「Angel Beats!」の第1話。
次回、4月9日は27:20~なので注意。(TBS)
目を覚ますと学校らしき敷地の中で大の字になっていた主人公の「音無」。
記憶を無くした彼が戸惑っていると声をかけてきた少女。ライフルを構えながら
「唐突だけど、あなた入隊してくれないかした?ここにいるということはあなた
死んでいるのよ。ここは死んだ後の世界。なにもしなければ消されるわ」
あまりにも唐突な説明と部隊名「死んでたまるか戦線」への変遷が説明される。
何をするのかと問うと校庭に立つ少女を指して「敵、天使」と戦うという。
訳の分からないことを言う女子の言うことと「汚い手を使ってでも勧誘」という
男子の話を聞いてとりあえず校庭の女の子の元に向かう音無。
しかし校庭の女の子も「みんな死んでるから」という。
キレた音無が「もう死なないって証明してくれよ!」と言うと突然手から刃物を実体化し
音無の心臓を貫く。

次に目を覚ました時は保健室のベッドの上、傷は消えているがシャツには血糊が
ベッタリと残っていた。こんな所にいてはヤバイと逃げだそうとすると大きな斧を持った
男子が現れて「お前か?ゆりっぺを侮辱し入隊を断った奴は」と詰め寄り、問答無用で
切りつける。大量に出血し意識を失う音無だが数十分もすると再び生き返る。
痛みはあるのに死ねない世界に絶望し「消されれば良いんだ」と考えまず大人を捜す。
しかし人が見つからず辿り着いた校長室の前で「校長に聞いてみるか?」とドアノブを
捻ると大きなハンマーのトラップで校舎の外にはじき出されてしまう。
そしてまた目を覚ますと今度はソファーの上に横たわっていた。
何人かの生徒達が部隊名について論議していたが、起き上がって「俺を巻き込むな!
とっとと消えるんだ」と訴える。
しかし消えると言うことは何に転生するか分からないと言われ少々考え直す。

では消えないでいることの先には何があるのか?何が目的なのか?
代表らしい少女は「天使を消し去ること、この世界を手に入れること」が目的だという。
とりあえず自分の安全な居場所を確保するために入隊することとなる音無。
そして自己紹介、仕切っているのはリーダーの「ゆり」。
そして「日向」「松下(五段)」「大山」「TK」「高松」「藤巻」「野田」「椎名」「岩沢」と
紹介され構成員はまだまだ何十人といるという。
そしてゆりから音無へ改めて世界の説明がなされる。
「天使の言いなりになっていると私たち人は消される」といい、眼下の大勢を
この世界の模範的な存在で仮にNPC(ノンプレーヤーキャラ)と呼んでいた。
天使の存在についても謎が多いなりに説明される。
拠点である校長室に戻ると拳銃が手渡される。
そして作戦の打ち合わせが開始する。「オペレーショントルネード」。
生徒から食券を巻き上げる作戦だという。生徒を傷つける事に反論する音無だが
数や力で生徒を脅かすようなことはしないという。
そして音無の役割は食堂の外で天使に対するバリケードとなる役割。
学園大食堂に内外に展開するSSS。
作戦の開始時間となり食堂の照明がブラックアウトすると次に階段の踊り場に
スポットが当たる。そこは岩沢達のバンド「ガールズデッドモンスター(ガルデモ)」の
ステージに。ガルデモの登場に盛り上がる生徒達。

しかし音無が守る橋の向かいに天使が現れる。
やむなく発砲する音無の弾丸は天使の原を捉えるが、傷口を確認すると剣を実体化し
無言のまま音無に詰め寄る。あとは銃弾さえも剣によってはじき返す。
SSSの応援部隊が集まるがどんなに撃ってもバリヤーのようなもので弾かれる。
時間稼ぎなのにあまりにも壮絶なことに言葉を失う音無。

盛り上がる食堂内ではゆりの指示で大型ファンが回り出し、その風が生徒達から
なにか紙吹雪のようなものを舞上げる。落ちてきたものを確認すると食券だった。
作戦は終了し撤退するSSS。
撤収しながらも一人残される天使が気になってしまう音無だった。
そしてあまりにも普通の食堂での食事。
音無はSSSの行っていること、それを正当化するのが正解なのか?
記憶のない今の自分の居場所はここにしかないから、しばらく身を任せることに。

次回 「Guild」
第1話と言うことで音無に説明するように視聴者にも世界観を説明するような内容でした。
良く動いているし話もなかなか引きつけるものはあるかな?続きを見たい気にはなる。
でもキャラの絵柄というか作画は個人的に今ひとつ。
番組中にCD発売の告知を入れるくらい商品展開的に音楽にも力を入れているみたいだから
バンドのシーンも派手な演出で格好良いんだけどなんか3Dモデリングっぽくない?
3D製作が悪いとは言わないけど今後こういった演奏シーンが多用されるのかな?
あと音無がゆりにツッコミを入れるんだけど「化物語(AA)」の阿良々木君がちらついて・・・
「荒川アンダーザ ブリッジ(AA)」のPVもそんな感じだったなぁ。
予告が「ヱヴァ(AA)」のテレビシリーズみたいに特徴的で今後何かとネタにされそうですね
スポンサーサイト
テーマ : Angel Beats!
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
Angel Beats! 第01話 感想
第01話 「二人のロケット」
話題なようなので市長w
ハルヒ!?
いえ、ゆりっぺ(ゆり)です。
主人公「音無」は死後で、記憶が喪失して...
Angel Beats! 第01話 感想
Angel Beats!
第01話 『Departure』 感想
次のページへ
Angel Beats! EPISODE01「departure」
死んだ後の世界。 武器を持ち立ち上がる少年少女。
Angel Beats! 第1話「Departure」
いろいろと立て込んだため遅くなってしまいましたが、
放送開始を待ちに待った「Angel Beats!」の第1話のレビューを感想主体で書いていきたいと思います。
できればCLANNADアフターの時のように毎週書いていきたいなとは思っております。
とはいえ巡回すらできて...
Angel Beats! #01
第1話『Departure』 あんたバッカじゃないの!? いっぺん死んだらぁ?
周囲にも期待されていたこのアニメがようやくスタート!
「Angel Beats! 第1話 Departure」を観た
先の読めないストーリーや作品のテンポは良し!
続きが気になります。
しかし、
ギャグ部分が笑えません・・・・・・。
どれもこれもスベリまくりだと感じられました。
う~ん、
ギャグも一級の泣きゲーである「AIR」「クラナド」や「リトルバスターズ...
Angel Beats! 第1話
Angel Beats!がついに放映開始しましたね! 「公式ホームページ」 こちらでも書きましたが 何とこのアニメ!! Key/アニプレックス/電撃 G's magazine/P.A.Worksによる共同プロジェクトだそうで、中でも注目がシナリオをてがけている「Air」「CLANNAD」「リトルバスター
Angel Beats! 第1話
Angel Beats! 第1話
『Departure』
≪あらすじ≫
ストーリー
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を...
[アニメ感想] Angel Beats! 第1話 Departure
個人的には今期のアニメの中でも期待の作品。
記憶を失った少年が目にしたものは…。
以下感想
Angel Beats! 第1話
作品ロゴが某雑誌に非常に良く似ていて最初は作品名とは分からなかった、今期期待の新作でオリジナルの『Angel Beats!』。脚本がkeyの麻枝准(ま...
Angel Beats!第1話『Departure』の感想レビュー
春アニメがいよいよ始まりましたね。
製作発表自体はかなり前から行われており、豪華なスタッフ陣が話題になっていたAB!なので、注目されていた方も多かったのではないかと。
特番の麻枝准さんのお話を聞いていると、アニメ作品という事で、今までの泣きゲーに比べて静よ...
Angel Beats! EPISODE.01「Departure」
2010年4月期アニメ感想第1弾は、今期の注目作品であるAngel Beats!です。
てか今期は、なんか興味あるモノが無いんだよね・・・コレと薄桜鬼くらい...
アニメ「Angel Beats!」 第1話 Departure
ブシロード スリーブコレクションHG(ハイグレード) Vol.2 Angel Beats!(2010/01/23)ブシロード商品詳細を見る
ようこそ。死んでたまるか戦線へ。
春の新...
Angel Beats! 第01話「Departure」
どんな話になっていくんだろう?
Angel Beats! 第1話 「Departure」
Angel Beats! 第1話 「Departure」 見ましたぁ~
ようこそ!
死んでたまるか戦線へ
「AngelBeats!」第1話【Departure】
あまり、前知識なく視聴しました。
感想? うん、レベル高いですね。
ヒロイン(?)に位置する「ゆり」が、その喋り方・風貌などから
...
AngelBeats! 第1話
とりあえず、期待しているアニメです。ただ音楽に惹かれ期待しているだけなんですけどw死後の世界を舞台にするってのは意外とあったようでなかったもので面白いですねでもどうして学生(彼女たち)だけなのかってのはあとで分るのかな? あと天使と呼ばれている女の...
Angel Beats! 第1話
麻枝准さんの脚本ということで、春アニメの中で一番期待している作品です。
まぁストーリーの方は正直なところ第1話だけを見ただけでは全...
感想 Angel Beats!(第一話) 戦線布告
第一話を観させていただきました。
驚くばかり。
とりあえずは驚くばかり
すごいよ
↓↓↓ これ毎週やるんだよね?
Angel Beats! 第1話 「Departure」
「ようこそ!死んでたまるか戦線へ!」
春アニメの第1弾を飾るのは、今期注目度ナンバー1の作品!
Angel Beats! 第01話 「Departure」
成仏戦線異常あり。
Angel Beats!#1「Departure」
ゆりのセリフにあった「お勉強会」
そのセリフ通りに今回は「お勉強回」
そんな感じでしたね。
Angel Beats! #1 『Departure』
麻枝准×岸誠二×P.A.WORKSが送る今期最大の注目作品・・・だったのですが、
うーん、正直なところさっぱりでした。予備知識ゼロ視聴が祟ったの...
Angel Beats! 第1話 「Departure」
抗い続ければ消えることは無いけど、天使がほぼ無敵に近いから終わりもない
どこにゴールを見出すんだろう
若くして死に、死後の世界でも”...
Angel Beats #1
「Departure」
とりあえず見てみようシリーズ。
予備知識全くなし。
死んでたまるか戦線?
すごい設定だなぁ。
受け止めるには情報が足りない気が(笑)
天使と戦うなね。
笑うとこだったのか。
ハルヒぽい?私ハルヒ苦手だからちゃんと見た事ないんだけど。
ぐっさ
Angel Beats! 第1話 『Departure』 感想
異世界を舞台にしながらも、現実世界を写しているような、落ち着かない感覚が持ち味か。Angel Beats! 第1話 『Departure』 の感想です。
Angel Beats! 第1話「Departure」
まつろわぬ者達の物語
(アニメ感想) Angel Beats! 第1話 「Departure」
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。
そして、立ちはだかるは神の
Angel Beats! 第1話 「Departure」
目が覚めたら急にライフル構えた女の子が電波なこと言ってきた!
記憶喪失で混乱してると言うのにw
しかも戦っているのがこんなに可...
AngelBeats!第1話「Departure」
風音主演きたぁぁぁぁぁぁl!!今期「けいおん!」と一騎打ちといわれている「AngelBeats!」第一話感想です感想・び、微妙すぎる・・・・かのP・A製作なので作画は期待してたんだけど元々のキャラデザがアレなのかあまり好きな絵ではない感じですねー。。全体的に違和...
Angel Beats! 第1話「Departure」 感想
放送前に散々ハードルを上げてスタートした新アニメAngel Beats!がいよいよ始まった。
キービジュアルのゆりがリトバス!の朱鷺戸沙耶に似て...
Angel Beats! #01 「Departure」
天使と死人による、生きるための話
どうも、管理人です。今期一押しの話題作です。初めての方もお久しぶりの方も、1クールよろしくお願いします。それでは、感想です。
ゆり「ようこそ、死んでたまるか戦線へ!」
記憶を失っていた状態で、学校で倒
Angel Beats! 第01話 「Departure」
まだ、死んでたまるか!!
ああ、この番組とリトルバスターズのアニメ化を見届けるまでは絶対死なないぜ!
ということで春の新番組感想第3...
AngelBeats!を観た!w~第1話~
ブシロード スリーブコレクションHG(ハイグレード) Vol.2 Angel Beats!(2010/01/23)ブシロード商品詳細を見る
話題になっていた「AngelBeats!」を視聴しまし...
Angel Beats!第1話「Departure」
大の字に倒れていた少年音無は突然目を覚ました。「何も思い出せない!何故こんな所にいるんだ?」記憶が無く自分が何故倒れていた事すらわからなかった。そんな時目の前にライフルを構えた少女が視界に入った。「目が覚めた?ようこそ死んでたまるか戦線へ!唐突だ...
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
Angel Beats! #1「Departure」
「ようこそ・・・死んでたまるか戦線へ」
死んじゃいました(^^;
2010年春アニメ第4弾はKeyの期待の新作アニメ“...
Angel Beats! 第1話「Departure」感想
色々と話題のAngel Beats!その1話。
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
★★★★★★☆☆☆☆(6)
2010年春アニメ第2弾は「Angel Beats!」
脚本:麻枝准、監督:岸誠二、作監:平田雄三と、スタッフが
好きな人ばか...
Angel Beats! 第1話「Departure」
死後の世界。
記憶を失っている音無は、訳も判らないまま、ゆりっぺ率いる『死んだ世界戦線』の仲間とともに、天使との戦いに巻き込まれてしまう。
Angel Beats! 第1話「Departure」の感想です~
まずは音無と一緒に、この世界がどういう世界であるのか、ゆりっぺや...
Angel Beats! 1話 『Departure』
4月開始アニメの記事は『Angel Beats!』から始めます。keyでCLANNADやリトバスを手掛けた麻枝氏が脚本担当という事なので、keyファンとしてはかなり期待したい作品なのではないでしょうか?公式サイト:http://www.angelbeats.jp/index2.html主人公・音無は記憶を無くし、...
Angel Beats! 第1話「Departure」2回目の視聴を終えて感想
今までアニメの同じ回を繰り返しみて 感想を書くことは ありませんでした、しかし2回目を見てだいぶこの作品に 対する印象が変わりましたのでここに追記という形で 記事を書かせて頂きました。 こんな見方もあるのかな?程度に読んで頂ければ嬉しいです。 まず この世界...
「Angel Beats!」1話 Departure
主人公が目覚めたのと同時に物語が始まって視聴者と共にわけわからん状況になるので突飛な世界観のわりにはそれなりに入りやすかった。
全部...
Angel Beats! 第01話 Departure
やたらと宣伝してたAngel Beats!です。そんなに宣伝されると放送前から胡散臭さが充満してしまってるような気がします。CANNANの視聴満足度100%を思い出す・・・(CANNANの出来自体は佳作だと思いますが、宣伝負けして空気になったと思う)。正直、他のアニメスレ見てると...
Angel Beats!・第1話
「Departure」
新アニメの第1作。
雰囲気として、Key作品っぽいな、と思ったら原案担当の麻枝准さんは、AIRとか、Kan...
Angel Beats! 第1話「Departure」
放送前からかなり注目されていたオリジナルアニメ「Angel Beats!」の放送
Angel Beats! 1話感想
よくわからん、いろんな意味で
Angel Beats! episode.01
「Departure」
うぉ、痛快無比!
バンドの疾走感溢れる演奏をバックに銃撃戦、食券が吹雪のように舞い散るシーンは壮観でした~
第一話から、...
Angel Beats! 第1話「Departure」
死後の世界。
Angel Beats! #01「Departure」の感想
少年が目を覚ますとそこは夜の学校で、目の前にはスナイパーライフルを構えた一人の少女が。ゆりという名の少女によると、ここは死後の世...
Angel Beats!第1話『Departure』
消えたくなければ、あらがい続けろぉ~♪
Angel Beats! -エンジェルビーツ-第1話 「Departure」
一話から、詰め込みすぎじゃないのか?
夏目君が、いきなり、死んでもうた・・・
なんか、突然、出てきて、主人公が死んで、ヒロインっぽ...
Angel Beats! 第1話「Departure」
電撃 G's magazine ( ジーズ マガジン ) 2010年 05月号 [雑誌](2010/03/30)不明商品詳細を見る
どんな学園ドラマが見られるかと思えば、まさか死後の世界が...
Angel Beats! 1話 感想
『MOON.』からkeyを追い続けている身としては、
これは見なければ駄目でしょう。
ってことで、「Angel Beats!」の始まりです。
ほとんど事前情報...
Angel Beats! -エンジェルビーツ- EPISODE.1『Departure』
『ようこそ、死んでたまるか戦線へ』 さらっと感想を書けそうでもあり、考え出すとドツボに嵌りそうでもあり… 視聴予定は無かったんだけど見てみたら面白かったAngel Beats! 第1話。 CLANNAD Blu-ray Box出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray
Angel Beats! 第1話 「Departure」
主人公が天使と対面する場面はCVとアニプレ関係のアニメとあって阿良々木と撫子を思い出すwこれは天使が裸ブルマになってDVDがばか売れする...
Angel Beats! 第1話 Departure
さっぱりわかりませんでした。想像していたのよりぶっとんだお話で、理解するより楽しめな感じのお話ですね。
Angel Beats!1話感想
Angel Beats!の感想です。
今期1の話題アニメですね。
アニメ感想:Angel Beats! 第一話「Departure」
(twitterでの自分の発言をまとめたものです)
一度に言われても覚えられない
この夕日の屋上の空と光の色合い綺麗だ
ライブをBGMに戦闘ってすごいマクロスチックに感じちゃうw
面白くなりそうな要素はあるので次も見るけど、今回は微妙だった
とりあえず麻枝准さん
Angel Beats! 第01話
[関連リンク]http://www.angelbeats.jp/EPISODE.01 Departure起きたらそこは見知らぬ所だったそしてゆりと呼ばれる女の子が知らない女の子に銃を向けていたそして自分が誰かもわからなかったそこ...
Angel Beats! EPISODE.01「Departure」 感想
成程、さっぱりわからん。
公式サイトはこちら
Angel Beats! 第1話「Departure」
今期、期待作のAngel Beats!
1話見た限りでは、色々詰め込んできたなぁという感じだったね。
内容はざっくりと世界観やキャラ紹介といった、まぁ普通の内容。
Angel Beats!(エンジェル・ビーツ!) 第1話「Departure」感想
2010春開始アニメ感想第2弾は「は「Angel Beats!」。前評判が高くて期待していましたが、1話はなんか世界観・キャラ紹介でいっぱいいっぱいだったような…。でもライブシーンはなかなか良い感じでした。最後の歌と本編の連動っぷりが最高でした!とりあえず今後に期待...
■Angel Beats!【EPISODE.01】Departure
Angel Beats! #01の視聴感想です。 死後の世界。 天使。 ライヴ。 食券。 ようこそ、死んで堪るか戦線へ! ↑さぁポチッとな
Angel Beats! ep1「Departure」
評価
★★★★★★★★★☆
「ここは何処だ…?」
「何も思い出せない…」
「目が覚めた??」
「ようこそ!!死んでたまるか戦線へ!!」
Angel Beats! 第1話「Departure」
2010年春季新アニメ
その1:Angel Beats!
しかし、ゆりはどう見てもハ○ヒだよなぁ…。
Angel Beats! EPISODE.01 Departure レビュー キャプ 新作アニメ
クリックで別ウインドウ原寸大表示 音無が目を覚ますと、そこは夜の学校。 自分がなぜそこに居るのか何も 覚えていない音無の目の前には、狙撃用ライフルで何かを狙っている 少女・ゆりが居た。 ようこそ死んでたまるか戦線へ ゆりは唐突に音無に入隊を迫ってくる。
『Angel Beats!』#1「Departure」
「ようこそ、死んでたまるか戦線へ!」
ラジオは0回のみ視聴。ただいま1回目視聴中ww
ふと、目を覚ますとそこは覚えのない場所だった...
新アニメ「AngelBeats!」第1話
Key×アニプレックス×電撃G'sマガジンコラボプロジェクト。EPISODE.01Departureなんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そし...
Angel Beats! 1話「Departure」
麻枝准さんによるオリジナルアニメです。
Angel Beats! 第1話 「Departure」
2010年春アニメその4
期待しまくってた作品です^^
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
事前情報も何もなしに第1話を観てみた感想です。
Angel Beats! 第1話
Angel Beats! 第1話感想。
死後の世界
「ようこそ死んでたまるか戦線へ」少年が目を覚ますと、銃を構えた少女からそう言われた。ここは死後の世界で、彼女たちは天使と戦っているのだという。その天使もまた少女の姿をしていた。どうにも銃少女を信用できなかった少年は...
Angel Beats! 第1話「Departure」
Angel Beats! 第1話「Departure」
先行試写会に行って来ました。
その時の記事はこちらです。
そんなわけでいよいよ本放送。
どんなリアクシ...
Angel Beats! 第1話「Departure」感想
今期で一番期待していたのは この作品です。 CLANNAD・智代アフターなど素晴らしい作品を世に 送り出し続けてきた麻枝准さんの脚本とあれば 期待せざるを得ません。 しかし ゲームとアニメは やはり違う、一抹の不安も 覚えながら 視聴してみました。 そして その...
Angel Beats! 1話 「Departure」 感想
けいおん感想始めました! その3
澪:「ついに始まったな。今期一番の注目作品、“Angel Beats!”」
唯:「え? 一番はわたしたち...
Angel Beats!第1話「Departure」 感想
1話を見る限り、確実に面白くて、魅力的な世界観で、続きが気なる作品でした。
個人的に、一発で気に入った。
という訳で今期初の感想は「Angel Beats!」に決定です。
余程の事が無い限り毎週書くつもり。
むっちゃ面白いからね。
まずは監督が個人的に好きな岸誠二
Angel Beats! #1
【Departure】
CLANNAD AFTER STORY 1 (通常版) [DVD]出演:中村悠一販売元:ポニーキャニオン発売日:2008-12-03おすすめ度:クチコミを見る
舞台は死後の世界!?運命に立ち向かう少年少女達の物語です・・・
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、
ゆりと名乗...
Angel Beats! 第1話「Departure」
Keyの麻枝准さんが手がける、期待のオリジナル新アニメ!
ていっても、私はあまり詳しくないですw
ようこそ、死んでたまるか戦線へ!
...
Angel Beats! 第1話 二人のロケット~
Angel Beats! 第1話 二人のロケット ~
アフィリエイト
Angel Beats! 第1話 『Departure』
死後 記憶 ・・・夢?
ついに始まったAngel Beats!
長かったような気もしますねぃ。
いやぁ、全体的にクオリティが高くて、
戦闘シーンの...
コメントの投稿
No title
> 人気がある作品とはTBをもらって他の記事読むまで知りませんでした。
人気があるというより関連スタッフと企業の事前プレゼンで期待値が大きいんですよね。
人気があるというより関連スタッフと企業の事前プレゼンで期待値が大きいんですよね。
No title
朝の記事にTBありがとうございます。
>「俺を巻き込むな!とっとと消えるんだ」
「カオス・ヘッド」を思い出した。あのような感じになるんじゃないかなァと予感しました。世界観にのめりこむと物語りでダメージ受けそうだなァ。人気がある作品とはTBをもらって他の記事読むまで知りませんでした。
>「俺を巻き込むな!とっとと消えるんだ」
「カオス・ヘッド」を思い出した。あのような感じになるんじゃないかなァと予感しました。世界観にのめりこむと物語りでダメージ受けそうだなァ。人気がある作品とはTBをもらって他の記事読むまで知りませんでした。