fc2ブログ

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんの恒例の企画、
今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8」の
ご案内を頂戴しましたので便乗させていた戴きました。

ちなみに前期は「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?7

いつものごとく詳細は本家にお任せして、私が視聴していた作品の一覧。
とある科学の超電磁砲
君に届け
テガミバチ
キディ・ガーランド
ちゅーぶら
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
れでぃ×ばと!
おまもりひまり
バカとテストと召喚獣
ダンスインザヴァンパイアバンド
ひだまりスケッチ×☆☆☆
おおかみかくし
はなまる幼稚園
のだめカンタービレフィナーレ
クロスゲーム
犬夜叉 -完結編-
銀魂
戦う司書
COBRA THE ANIMATION


==== ここから =======================================
◆ とある科学の超電磁砲
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
計:26
後半は少々オリジナルエピソードで中だるみ感があったり佐天が美琴に
虐められたり(w)しましたが、二期にわたる長編だったのでサブキャラの
掘り下げて埋め合わせるのも止む無しかと。
だけど期待作としてしっかり要望に応えることは出来たのではないでしょうか。


◆ 君に届け
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:5
計:28
爽子が良い子すぎる。翔太が良い奴で格好良すぎる。千鶴もあやねも龍も
良い奴らすぎる。そして演出が素晴らしい。
女子トイレで爽子と千鶴とあやねが友情を確認するシーン、くるみが翔太に
告白する駐輪場のシーン、龍兄に振られた千鶴を探して側に寄り添うシーン、
泣き所もしっかり満載でした。


◆ テガミバチ
ストーリー:4
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
計:22
作りはとても丁寧でお話も安定して良かったと思います。
ただし続編が決定していたので本当のお話はこれからですね。


◆ キディ・ガーランド
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:4
計:20
最後の最後に前作の部分も締めましたね。
そういった意味で前作を知る私的にはそこそこ評価ですが、作品のブランクが
長すぎるし知らない人には何のこっちゃだろうという感じ。
そもそも2クール必要だったのか?


◆ ちゅーぶら
ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:5
計:23
一歩間違えたら女子中学生おパンツアニメで終わってしまうところが、特に放送初期には
いろいろと女性や思春期の苦労や悩み、必要なのに偏見のためにうまくいかない事柄に
考えさせられてた。実は思いの外に拾いもの。


◆ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
ストーリー:4
キャラクター性:3
画:4
演出:4
音楽:5
総合的な評価:5
計:25
「アニメノチカラ」という力の新ブランドで力を入れただけあって全体の水準は
高かったと思う。原作もなく作品の方向性も見えない視聴者はもっぱら「けいおん!」似の
キャラが登場するアニメという認識が大きかったような気がするが。
逆に似てなかったら注目度はもっと低かったかな?


◆ れでぃ×ばと!
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:5
音楽:3
総合的な評価:4
計:22
エロ作品としていろいろやりきってくれたのではないでしょうか?ww
秋晴を中心として周りの女子にフラグが立っていくのが全体の話だが
本ヒロインは朋美かと思いきや意外とセルニアだったと。


◆ おまもりひまり
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:5
計:21
実は早々に切ってしまおうかとも考えたアニメだったけど今期は比較的余裕が
あったので見ていたら意外と面白かった。ハーレム主人公にネコミミ娘が日本刀を
振り回すといった萌系ステレオタイプな作品なんだけどね。
なんでこんなに琴線に触れたのか実は疑問な作品。やっぱネコミミか?


◆ バカとテストと召喚獣
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:5
演出:3
音楽:3
総合的な評価:5
計:23
正直言って開始前はあまり期待してなかったけど、テンポの良いギャグと作りの良さで
高評価。試験召喚戦争のシステム自体は重要な割りに物語の味付け程度だったような
気がするけど、バカなりに気の良い奴らが繰り広げるちょっといい話も好感。
こういった作品では重要な要素である女の子達も可愛かったし明久姉が最高でした。


◆ ダンスインザヴァンパイアバンド
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
計:22
結構期待はしていたんだけどなぁ・・・
短編に納めるようなアニメではなかったのか、OVAのような舞台でもっと
ラブ&バイオレンスに傾倒するべきだったのか・・・?
シャフトらしい演出の面白さなどは出ていた気はします。


◆ ひだまりスケッチ×☆☆☆
ストーリー:3
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:3
総合的な評価:5
計:25
鉄板。ニューカマーの乃莉となずなも良い感じ。
時間軸の演出もただのランダムより納得できる。
仮に原作が沙英達の卒業までとしてもまだ一期分は楽勝なので
BDを購入して四期を待つ。


◆ おおかみかくし
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:3
計:18
うーん、根本的にこの人の原作ものは合わないのかも。
他のアニメも最後までは見たけどピンとこないというか・・・
「閉鎖空間で繰り広げられる人の闇」的な話だけど、
「闇とかいうより単なるガイキチじゃねーか!」な印象が強くて・・・


◆ はなまる幼稚園
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5
計:25
超ほのぼのアニメでついニヤニヤしながら見てしまった。
基本的にこの世界にはいい人しかいないんだよね。ヤクザでさえ。
元気に跳ね回る二頭身幼稚園児もさることながら、さつきや真弓など
大人キャラも可愛い。でもやっぱり山本先生の天使っぷりが際立ってました。


◆ のだめカンタービレフィナーレ
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:4
音楽:5
総合的な評価:4
計:24
原作が完結しているのため踏襲しての手堅い作り。でも少々詰め込んだ感じかな?
演奏の演出のすばらしさは相変わらずだが、個人的には初期の千秋と
シュトレーゼマンのラフマニノフがベストと思ってます。


◆ クロスゲーム
ストーリー:4
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:4
計:20
よくも悪くも標準的なあだち充作品。甲子園を書かないところまで同じ。
それでも原作も完結しているので終わりも綺麗でした。


◆ 犬夜叉 -完結編-
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:4
総合的な評価:3
計:21
ずいぶん前の作品をしっかり補完してくれた読売テレビに感謝。
しかし原作に忠実でやむなしだけど奈落がしつこすぎてグダグダだったんですよね・・・


◆ 銀魂
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:4
音楽:3
総合的な評価:4
計:21
すごくのめり込んでみた訳ではないけど何となく欠かさず見てしまった。
下品なギャグからちょっと泣ける話まで適度にメリハリもあって
楽しませてもらった。死神が出てくる同じような時間帯のジャンプものは
同じような事の繰り返しだったから飽きたけどそういうこともなかった。


◆ 戦う司書
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:4
演出:4
音楽:3
総合的な評価:3
計:20
一応、最後まで見たもののあんまり印象に残ってません。


◆ COBRA THE ANIMATION
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:5
演出:4
音楽:3
総合的な評価:3
計:22
やっぱコブラさんはかっけーなぁ・・・
個人的に寺沢作品では「ゴクウ」をバリバリCGでリメイクして欲しいです。



ベストキャラクター賞
「はなまる幼稚園」 山本(菜々子)先生
「君の届け」の爽子もとても良いキャラクターでしたが、癒し度では
山本先生には及びませんでした。恋愛沙汰には天然ボケだけど、子供達や
周囲への思慮深さは相当なもの。まさしく嫁さんにしたい完成型ですよ。

ベストOP賞
「ダンスインザヴァンパイアバンド」「フレンズ」
歌う人は違ってもREBECCA世代には熱くなるものがありました。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の「光の旋律」もなかなか良かったですが。

ベストED賞
「君に届け」 「片思い」
結構迷いましたが毎回の作品の締めとしてとても良かったので。
「そらのおとしもの」同様に毎回違う曲で締めた「はなまる幼稚園」も
面白かったですけど、やっぱり一曲の完成度は他が高かった。

ベスト声優賞・男性
あまりこだわりがないのでパス。
ベスト声優賞・女性
「君に届け」 「黒沼爽子」役の能登麻衣子さん。
今回ばかりは投票します。適役、名演としか言えなかった。


新作の本数が激減したと言う割りには終了して評価する作品の本数が
あまり減ってない。1/3くらい前期からの続き物があるからか・・・
でも新作も数話でドロップしたアニメは少なかった気がする。
「おまひま」とか一年前ならドロップしてたかも。

次期も新作は本数的には同じくらいかな?フジが力を入れだした分若干多く感じる。
あとは「けいおん!!」と「おお振り」が鉄板ですかね。
個人的には「ワーキング!!」に超期待。エロ枠は「Kiss×sis」です。
スポンサーサイト



trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に合わせて、 今期終了アニメの総評をしたいと思います。 KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーラン...

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告