fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

まんがタイムきららCarat 2009年06月号 (2010年04月28日 発売)

表紙と巻頭カラーは久しぶりにきゆづきさとこ先生の「GA 芸術科アートデザインクラス(AA)」。
DVD最終巻と同時にOVAがリリースされました。


ひょんな事から骨董品を巡るお話に。
自分はブランドとかに疎いのであんまり感性がよろしくないかも。
だけどキッチン実用品などは大好きなので、近くの商店街にときどき開いている
燕三条の出店などは面白くてかならず一度は覗きます。
ニッパーみたいな高い爪切りとかも持ってます。
本当は出身県にある関市のほうがなじみ深いんですけどね。

いつも二番手にいる平つくね先生の「ラッキー・ブレイク」はセンターカラーで真ん中辺。
舞台となっている「フジサワ産業」企画部のお仕事紹介。
気分転換にパラパラっとお絵かきできるって良いですね。
そしてビルの屋上にゴルフのネットが設置されているという設定ですが、
ゴルフボールは固いのでマジ危ないからネットの隙間は埋めないとな・・・
しかしこれって社長とかの趣味なのか?

そしてもひとつセンターカラーの蒼樹うめ先生「ひだまりスケッチ(AA)」。
期末試験休みを利用して彫刻野原美術館巡り。
元ネタは「箱根彫刻の森美術館」ですね。建物もそれっぽいし。
外にある彫刻も多くて開放的だけど酸性雨対策とか大変らしいですね・・・

今号は双見 酔先生の「空の下屋根の中(AA)」とカネコ マサル先生の「ふら・ふろ(AA)」が最終回。
どちらも独特の雰囲気の作品で好きだったんだけど残念。
まあ「空の下屋根の中」は内容的にあまりだらだらニートしてしようがないので、なにかが
出来るようになるために一歩を踏み出した主人公を素直に見送ってあげたい気分です。
「ふら・ふろ」はこのゆるさをもう少し続けて欲しかったな。
最近のきららは最終回ラッシュのせいか入れ替え戦のゲストが多すぎ。ww
ゲストにも掘り出し物の人はいるけど、やっぱり雑誌としての安定感はなくなるから考え物。

スポンサーサイト



テーマ : まんがタイムきらら
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。